大人から子どもまで、誰でもわかる基本的人権
心のつながりをもとめて
~コミュニケーションで変わる人間関係~
プラン詳細
タイトル・演題 |
大人から子どもまで、誰でもわかる基本的人権 心のつながりをもとめて ~コミュニケーションで変わる人間関係~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 成人一般 |
受講者の説明 | 子どもを持つ親、子どもの教育にかかわる人、地域の民生児童委員など福祉関係者、人権擁護委員など |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
大人から子どもまで、誰でもわかる基本的人権の話です。 人は誰でも生まれながら安心して、自信をもって、自由に生きる権利があります。虐待、暴力、イジメにと、人は無力感に襲われ、自分はダメな人間だ、弱い人間だと自己評価を下げてしまいます。 自己の存在を肯定できないことほど辛いことはありません。自尊感情を育てるにはどうしたら良いのか? さまざまな暴力にあったときに、自分を癒すためにはどうすれば良いのか? お互いが、同じ命ある存在だと認め合い、お互いのことを良く知り合うことができれば、信頼関係が生まれます。よく知り合えば、自分とは違う考えを持っていても相手を認めることが出来るようになり、区別は生まれても、差別は生まれません。 人と人が分かり合える関係になるためのコミュニケーションのとり方をお伝えしながら、人権について考えます。 |
講演内容・概要 |
区分:
教育・青少年育成 実践体験談(ロールモデル): 教育者系 1.人権ってなに? 人は誰でも、安心して、自信をもって、自由に生きる権利をもっている。 2.人権が奪われるとき 差別と暴力に遭うと、人は恐れ無力感に陥り選択の自由を奪われる。 3.子どもの人権を守るCAP Child Assault Prevention 子ども 暴力 防止 子どもが、虐待・いじめ・誘拐・痴漢・性暴力など、さまざまな暴力に対して何が できるかを、短い劇を通して人権教育を中心に、子ども、親、教職員、地域の人々に 伝えるプログラムです。 4.なぜ、人権侵害や差別は生まれるのでしょうか? お互いの事をよく知らないということが原因の一つにあると思うのです。 お互いが同じ命ある存在だと認め合い、お互いの事をよく知り合う箏ができれば、 信頼関係は生まれます。 5、分かり合える人間関係を築くコミュニケーション能力を 大人と子どもが分かり合える人間関係を作ることで、子どもは生きる力を身に付け ます。イジメや暴力に負けない自尊感情や自立心が育つ関わり方には、コミュニケー ションの知恵がいります。 「自尊感情がしっかり育っていれば、子どもは差別や暴力に負けない」 6.親業ってなに? 7.親業講座って、どんなことをするの? 8.親業の三つの知恵 その1 聞く その2 話す その3 対立を解く 9.コミュニケーションは言葉じゃない? 人は主に言葉でコミュニケーションをしますが、実は言葉より顔の表情、態度など からより多くの情報を得ています。 10. 親の愛は一方通行になりやすい? 11. コミュニケーションが止まってしまう12の対応 12.子どもが悩んだときには? 13. 親の私が子どもを見ていて困った、嫌だと感じたときには? 14. 子どもの良いところを見つけたら、肯定のわたしメッセージを伝えよう! |
主催者に準備を お願いする物 |
・参加型の講演スタイルです。机はなしでイスのみで会場設営 ・ハンドマイク(ピンマイク不可) ・主催者様のご希望があればパワーポイント使用しますので、スクリーン、映写機、PCなど ・パワーポイントを使用しない場合は、ホワイトボー ・参加者用レジュメのコピーお願いします |
講師が準備するもの | ・レジュメは事前にデーターで送ります ・著書4冊ありますので、販売のご希望があれば事前に発送します。 |
その他のプラン
- 心のつながりをもとめる人のアンガーマネージメント ~怒りを上手に伝えるコミュニケーション~
- 心とこころの保育 先生の気もち、子どもの気もち、保護者の気もちを繋ぐコミュニケーション
- 絵本作家せがわふみこが伝える「親子のコミュニケーション」 ガミガミ子育てにさようなら、子育てを楽しもう
- AI時代に必要な非認知スキル ゴードン博士のコミュニケーションから学ぶ
- 介護が楽になるコミュニケーション 介護は解語から
- 患者さんの生きる力を引き出すコツ ゴードン博士のコミュニケーション
- 一人親もステップファミリーも大丈夫! コミュニケーションの取り方で家族が変わる
- ネットいじめからわが子を守る 子どもが相談したくなる親になるために
- こころと心の保育 ~コミュニケーションで変わる子どもとの関係~
- ミスをどこまで話せるか? 元・日本航空客室乗務員が語る ~ヒヤリ・ハットが報告しやすい職場をつくる極意~
- 元日本航空客室乗務員伝えるコミュニケーションの極意 ~コミュニケーションで変わる あなたの職場 あなたの家庭~
- この人なら信頼できる! と思われるコミュニケーションの極意
- こころと心の保育 ~信頼をきずく保護者とのコミュニケーション~
- 信頼で結ばれる保育 ~自立心や思いやりを育てることばがけ~
- 子どものやる気、自立心を育てるコミュニケーション ~親の関わり方で子どもは変わる~
- 元日本航空客室乗務員伝えるコミュニケーションの極意 ~コミュニケーションで変わるあなたの人生~
- イクメンのためのコミュニケーション ~パパなら分かってくれると信頼されるコツ~
- 思春期の子どもの心を理解する ゴードン博士のコミュニケーション法
- 元日本航空CAが伝えるコミュニケーション術 ~患者さまの生きる力を引き出すコミュニケーション~
- 元日本航空客乗務員が伝えるコミュニケーションの極意 ~利用者様の生きる力を引き出すコミュニケーション~
- 職場に生かすベストコミュニケーション ~元JAL客室乗務員が伝えるコミュニケーションの極意~