うっかり八兵衛のヒューマンエラーほんわか講座
~心のゆとりと健康が労災防止と職場の幸せづくりのカギになる!~
プラン詳細
タイトル・演題 |
うっかり八兵衛のヒューマンエラーほんわか講座 ~心のゆとりと健康が労災防止と職場の幸せづくりのカギになる!~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 中堅社員 |
受講者の説明 | 安全意識を高めないと事業に支障のある方々 協力会社さまを含め、安全意識を高めていきたい思いをもつ方々 でも、ありきたりの話や退屈な専門的なお話しは聞いていて飽きてしまうかもしれない方々 ・ちょっとした気の緩みが重大な労働災害や工期遅れにつながるためその予防・解消を目指したい ・具体的にどうすれば、何に気を付ければ、何を習慣にすれば仕事も生き方も良くなるかについて知っておきたい ・ありきたりの話では飽きてしまいがちなので、ちょっと変わった切り口から本質は外さずに話を聞きたい |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
労災・職場環境は難しい専門用語よりごく身近なお話しを通じて、当たり前のことを当たり前にこなしたくなる、こなせるようになるポイントをお届けします。 心も体も健やかで、日ごろのマンネリやグッタリ感をリフレッシュして頂き、ヒューマンエラーの原因となる思い込みや右から左に流す仕事習慣などを改め、一度、立ち止まって改めて日々の仕事とこれからの自分・会社・周りの幸せを見つめ直すきっかけをご提供致します。 |
講演内容・概要 |
区分:
安全管理・労働災害 【講演内容(例)】 詳細はご要望などに応じて柔軟に対応可能です。 ・あなたの職場でこんな「うっかり八兵衛」さんはいませんか? ・ついついはまる「うっかり八兵衛」の3つのワナ ・「ストレスやマンネリを感じたらこうする」という5つの対処法 ・仕事と生きることは別々ではない:どう活きるためにどう働くか? ・ヒューマンエラーで気を付ける5つの習慣 ・明るい職場作りの「二刀流」コミュニケーションの鉄則 など |
主催者に準備を お願いする物 |
PC(Windows, PDFファイル利用可能なもの) PCプロジェクタ、マイク、スクリーン 配布資料(投影資料と同じもの:PDFファイルでお届け予定) |
講師が準備するもの | ・直球としての情熱と変化球としての笑い ・投影&印刷配布資料(開催1週間前ごろにメール添付PDFファイルでお届け予定) |
その他のプラン
- マイナンバー対応の落とし穴とスマートな解決策 ~リスク管理・コンプライアンスと戦略的効率化の観点から・・・~
- コンプライアンスとメンタルヘルス ~健全な経営への対策と改正労働安全衛生法に基づくメンタルヘルス対策~
- 人工知能(AI)や先端ITで私たちの世界はどうなるのか? ~身近に既にある人工知能やIoTから先端IT事情のお話し~
- 明るいコンプライアンスによる健全に儲け続ける仕組みづくり ~企業成長と企業健全化の双方における成長戦略~
- VR・AR・MRで拓くビジネスの可能性と競争優位 ~働き方改革・インバウンド対策・業務効率化・地方創生など各シーンでの次の一手~
- 安心して暮らせる良い住まいさがしのポイント ~欠陥住宅を購入した体験からみた良い住まいさがしのコツ~
- 欠陥住宅・消費者問題の予防・解消・その後 ~実録:欠陥住宅・消費者問題に立ち向かった体験談~
- 「不動産・建築トラブルで買主に対して気を付ける5つのポイント ~実録: 新築一戸建て欠陥住宅を買った講師から見た企業の対応策~」
- コーポレート・ガバナンス・コードに対応する企業統治と経営実務対策 ~企業価値向上への経営革新と賢い対策~
- かがやく女性応援プロジェクト ~ダイバーシティ・ワークライフバランス・育児や夫・男性とのかかわり方~
- 女性活躍推進法を通じた女性も男性も輝く職場づくりのポイント ~法制度の概要・課題・副作用と実効性ある対策のために・・・~
- 企業健全化プログラム ~健全に儲け続ける仕組みづくり~
- わが身を守るコンプライアンス ~安心・信頼・幸せな職場づくり~
- ハラスメント対策講座
- コーポレート・ガバナンスの課題・限界と新たな対応 ~統合的内部自治(IIG)に向けた対応~
- 医療機関のための労務管理の重点ポイント ~経営サイド・従事者サイドの基本と課題とお互いの幸せづくりへ~
- 医療機関における労務管理・労働法の基本・課題・対応策 ~「人を救う側」の人にとって大切な労務管理のポイント理解~
- ビッグデータ活用の5つのワナ&経営視点での戦略的活用術
- ソーシャルメディア・コンプライアンス ~ぽちっと投稿、即炎上、挙句の果てに店舗閉鎖?~
- 「愛されトップ」「慕われ幹部」のつくり方 ~今の常識となったトップ・幹部のあり方・対処法~
- グローバル人材養成講座 ~世界と共に・世界を相手にしていけるための対応~
- ダイバーシティの基本・課題・副作用 ~正しい理解で築きあう幸せな職場づくりのポイント~
- リーダーのためのアンガーマネジメント ~「怒り」という力を建設的な突破力に変える方法~
- 「ソーシャルメディア・コンプライアンス」 指導側としてどうバイトテロや不適切投稿に向き合い導くか?
- 「ソーシャルメディア・コンプライアンス」講座 ~SNSの罠に陥らないために~
- 防災・危機管理・リスク管理の基本と課題 これからの災害や事故に備えた安全・安心への取り組み
- オリンピックが先か?首都直下型地震が先か? 今、見つめ直す「金メダル」の防災・事業継続・危機管理対策の本質
- 空飛ぶ機長の「めげない力」 ~4度の空中エンジン停止からの生還や震災対応・育児・家事奮闘記~
- ソフトで信頼と愛情あるコミュニケーションの3原則 ~「愛されエンジニア」のなり方・つくり方・対話術~
- 翼に夢を乗せるハイクオリティな仕事との向き合い方 ~なぜ1つ1つの取組みが重要なのか?~
- ~中学1年生までに習う漢字7文字で読み解く~ コンプライアンスのポイントと日々の対応
- 振り返ればみんな子どもだった ~子供だった「あの日あの頃」と親となっての「このごろ」~
- ワンランクUPするための「戦略脳」のつくり方 ~デキル社会人としての基本・応用・仕事力~
- ダイバーシティの基本・課題・副作用 ~職場・社会・家庭で広まるゆがんだダイバーシティ像とその対応策~
- ハードクレームの危機管理術
- 完璧な親でなくてもいいじゃない! ~親も子も悩みを打ち明け解決しあう子育てコーチング~
- ズバッと本質!プレゼンテーションの極意 ~見て聞いて納得・任せて安心、信頼を得るプレゼンの流儀~