安全安心につながるコミュニケーション術
プラン詳細
タイトル・演題 | 安全安心につながるコミュニケーション術 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 中堅社員 |
受講者の説明 | 建設業界の現場担当者から一般社員、管理職まで |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
お互いの信頼関係を築くためのコミュニケーションはどのようにすれば良いのか、共通意識や共通言語をもつことの重要性について解説します。また、自分の価値判断による思い込みがコミュニケーションのすれ違いとなり、事故を導く原因にもなります。「負」の連鎖を避けるための思考の切り替えや言葉の掛け合い方まで、安心・安全に繋がるコミュニケーションの極意をお伝えします。 |
講演内容・概要 |
区分:
コミュニケーション <ポイント> ・事故につながるコミュニケーション不足 ・相手に影響を与える自分との向き合い方 ・相互の信頼関係を創るためのコミュニケーション法 ・お互いの価値観を共有し、成果につなげるための質問法 <効果> ・現場におけるお互いの信頼関係が築ける ・コミュニケーションがスムーズになり、事故防止へとつながる ・成果を早く出すことができる |
その他のプラン
- 【オンライン版】これからの時代に必要な オンラインの特性を生かしたコミュニケーション法 ~牛窪式メソッド「油田堀®」の聞き方~
- 自己実現のためのコミュニケーション法
- 女性のリーダーシップを円滑にするコミュニケーション術
- 声の印象で変えるコミュニケーション法
- 成果を作り出すコミュニケーション法 ~質問の力~
- スピード信頼獲得術 ~一瞬にして相手の信頼を得るコミュニケーション術~
- リーダーのためのコミュニケーション力 部下の能力を引き出し、組織を活性化
- お得意様を増やすための質問法 ~お客様のニーズを引き出す販売法~
- 生涯顧客に繋がる お客様のニーズに応えるコミュニケーション術
- 組織を活性化するためのコミュニケーション術
- 安全・安心に繋がるコミュニケーション術