「見える化」と合意形成(6時間)(3時間×2回の分割も可)
プラン詳細
タイトル・演題 | 「見える化」と合意形成(6時間)(3時間×2回の分割も可) |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
受講者の説明 | 会議において、的確に、他の参加者の意見を引き出し、「見える化」(皆が視覚的にも合意できる表現)を行い、確固たる合意形成を行うための手法をマスタしたい方。 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
無駄な会議、後から覆る合意事項・・・そんな悩みを解決いたします。 本講習会では、以下の5点をカード型ブレーンストーミングの技法をベースに習得します。 1.論理的に物事を考えること 2.参加者から本音を聞き出すコミュニケーション技法 3.物事の全体像を可視化する技法 4.プロセスの「見える化」し、合意形成を行う技法 5.「原因」と「結果」を「見える化」し、合意形成を行う技法 |
講演内容・概要 |
本講習会では、以下の5点をカード型ブレーンストーミングの技法をベースに習得します。(基本コンセプトは、楽しくシンプルな演習を行いますが、全てのノウハウは実際の業務で即活用できると好評です) 1.論理的に物事を考えること 2.参加者から本音を聞き出すコミュニケーション技法 3.物事の全体像を可視化する技法 4.プロセスの「見える化」し、合意形成を行う技法 5.「原因」と「結果」を「見える化」し、合意形成を行う技法 |
主催者に準備を お願いする物 |
プロジェクターとスクリーン 模造紙が、1グループ(6名程度)あたり3枚貼れる壁面スペース(基本的に3グループ~4グループでの実施が適切な規模です) |
講師が準備するもの | ・パソコン ・模造紙 ・マジック(赤黒) ・付箋 |