おひとりさまの「認知症」と「成年後見制度」
~なってみないとわからない話~
プラン詳細
タイトル・演題 |
おひとりさまの「認知症」と「成年後見制度」 ~なってみないとわからない話~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 成人一般 |
受講者の説明 | 広く市民の皆様 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
日本はここ15年ほどで大きく状況が変わってきました。高齢者人口の増加、進む少子化、社会保障費の増大、国民負担の増加などなど、、、日本の老後を新ためて考え、知っていかなくてはなりません。親しい友人を介護し、実際に後見人となり、認知症の方を支援している立場から、分かりやすくお話いたします。 |
講演内容・概要 |
区分:
福祉・介護 ・介護は突然やってくる ・平均寿命よりも「健康寿命」 ・介護が必要となる年代と原因は? ・認知症って何? ・友人の介護が飛び込んできた ・成年後見制度と後見人の仕事とは? ・認知症になった時のために ・当事者からの声を聞く ・認知症の人の支援は、社会全体で などなど、たっぷりお話いたします。 |