部下のやる気が3倍になる!
「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」、
「うなずき力」で相手の意欲と行動を引出すコミュニケーション力レベルアップセミナー
プラン詳細
タイトル・演題 |
部下のやる気が3倍になる! 「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」、 「うなずき力」で相手の意欲と行動を引出すコミュニケーション力レベルアップセミナー |
---|---|
スタイル区分 | 研修 |
想定する受講者区分 | 職場リーダー |
受講者の説明 | ・部下のやる気を引出せていないと感じているリーダー ・部下や職場の士気が上がらない理由を知りたいリーダー ・いつもお客様がたくさん集まってくるお店にした経営者 ・企業や団体の管理職層全般 ・1人でも部下のいる上司やリーダーの方 ・職場マネジメント力を向上させたい上司やリーダー層の方 ・職場がぎすぎすしていて関係が希薄化している、会社として閉塞感ムードに包まれている ・社員の元気がない、沈滞ムードが蔓延しえいる ・部下が動いてくれない ・会社の方針が徹底されない、言ったことが下まで伝わっていない ・明るく風通しの良い企業風土、職場にしたい ・営業部門が暗くて活気がない、沈滞ムードが蔓延している ・管理職層の部下マネジメント力が不足している ・ミドル管理職層のマネジメント力、フォロワーシップを高めたい ・若手社員の定着率が低い、若手がすぐに辞めてしまう、どのように教育や研修をすればいいかわからない |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
今日、若手社員の気質が様変わりしています。豊かな時代に生まれ育った彼らには指示命令はうまく機能しません。部下の「やる気」を引出すには指導する方法も変えていかねばなりません。 加えて職場も変化し社員同士の「関係が希薄化した職場」が増えています。改善には、まず管理職が部下を肯定することの意味と重要性に気づき肯定によって部下のやる気を引出すこと、また自律的に行動する人材を育成する為の知識と技術が必要です。 |
講演内容・概要 |
区分:
コミュニケーション 1)人間関係を発展させる知識と技術を持とう ・管理職世代と若手社員の価値観の相違について ・傾聴のスキル ・ペーシングのスキル ・IメッセージとYOUメッセージ ・オートクライン、他 2)モチベーションと「肯定」 ・「肯定」とはなにか ・「肯定」の効果 ・「肯定」とモチベーションの関係 ・「肯定」の具体的やり方 3)異なるタイプとの良好な関係の築く方法 ・4つのコミュニケーションタイプを知ろう ・異なるタイプの対応方法を知ろう(大好評のワクワクドキドキで楽しく学べるワークショップ実施) ・外的コントロールとはなにか <所要時間及び人数等> ・約120分 ・約10名~50名程度まで |
根拠・関連する活動歴 | ・日産自動車(株)系列の自動車販売会社(約20社)にて管理職/店長/営業部員向けコーチング研修、管理職/店長ビジネスコーチングを実施。 ・NPO法人「新現役ネット」でのコーチング研修 ・(株)コーチAでは組織活性化コーチングの経緯を約100社に対して成功事例として発表 |
その他のプラン
- 小さなミスが大きな事故に!こうすれば防げる!ヒューマンエラー防止セミナー
- 人生100年時代! 定年後に役立つ!「自分で稼ぐ力」を身につけよう!
- 「副業」や「定年後の収入確保」に最適! 「これまでの経験知識を活用して専門家やコンサルタントになる方法!」
- 「断捨離」でモノと心を軽くする! ~誰でもできる「断捨離」成功のツボ!~
- 労働組合役員のための相手のやる気を3倍にする!「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」 ~組合役員向け研修~
- 労働組合役員のための「 ”うなずき力”で、やる気と行動を引出すコミュニケーション力強化研修」
- 組合役員の必須知識! 職場活性化成功事例の研究! 「うなずき力が人を癒し、やる気を生み出す! 」~うなずきが業績低迷営業所を「全社ベスト3」に変えた! ~
- ■成功事例「うなずき力は部下のやる気を引き出す共感力だ!」~うなずきが業績低迷営業所を「全社ベスト3」に変えた実例!~■
- 労働組合役員のための ■人に伝わるコミュニケーション・スキルの身につけ方■ ~相手に刺さる「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」~
- ■人に伝わるコミュニケーション技術の身につけ方■ ~人に伝えるにはコツがある!「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」~
- 企業変革成功例ケーススタディ! 万年低迷営業所がベスト3に浮上した成功要因検証! 「こうすればあなたの職場もよみがえる! やる気のツボを押せ!」
- 労働組合役員のための、■すぐに使える!人に伝わるコミュニケーション技術を身につける■ ~人に伝えるにはコツがある!「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」~
- ~労働組合役員、職場長のための、「現場で使えるコーチング技術!」 ~「人に伝えるにはコツがある!「聴くコツ」「問うコツ」「認めるコツ」~
- ~日産自動車(株)社内ファシリテーター資格保有者が直接お伝えする! ~ 「日産クロスファンクショナルチームの会議運営方法の秘密!」
- 「お客さま対応の徹底で業績低迷店舗をベスト3まで浮上させたプロコミュニケーターが語る!」 ■患者さんの信頼感向上と医院ブランド力を確実に高める接遇方法はこれだ!■
- ~日産リバイバルプラン」を自動車ディーラーで成功させた本人が語る! ~ 「日産クロスファンクショナルチームの実行プランで超低迷営業所を全社ベスト3まで浮上させた成功事例! 」
- 組合役員対象:~日産リバイバルプランを販売現場で実現させた当事者が語る! ~ 「 あなたの職場にも使える! 万年低迷営業所をベスト3にした成功事例分析! 成功要因はこれだ! 」