【オンライン版】ウェビナーでもできる7つの実習を取り入れて楽しく!ストレス軽減 リーダーシップ向上!!
プラン詳細
タイトル・演題 | 【オンライン版】ウェビナーでもできる7つの実習を取り入れて楽しく!ストレス軽減 リーダーシップ向上!! |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 労組役員 |
受講者の説明 | ・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん) |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
人間の行動は、全ては脳からの指令によるものです。「できないできない」と考えていること自体、すでに「上手くいかない」を脳が選択しています。人間の脳は、「どうしたら上手くいくか?」「どのように解決するか?」を真剣に考えれば、その答えを導いてくれます。そのようにならないのは「身体の疲れ」「否定的な物事の考え方」が原因です。本研修では、今まで受講生30万人以上を超える講演実績の中で、とくに評価の高かった実習を交えながら、「よしこんな風にやってみよう」「これでリーダーシップがしっかりとれる」などを実感していただきます。受講後には、それぞれが積極的にさらに効率よく仕事にチャレンジできるよう組み立てています。 |
講演内容・概要 |
区分:
リーダーシップ ①リーダーの資質度チェック 10項目の中からリーダーの資質度をチェック ②リーダーシップ向上へ ~7つの実習~ 1.個人の能力アップエクササイズ (誰でも能力を向上させることはできます。) 2.仕事の効率化のために~優先順位決定法の実習 3.簡単体操で身体のリフレッシュ (身体が疲れていては、仕事もコミュニケーションもうまくいきません。) 4.思ったことを相手に伝えるためには 5.長所と短所の見方で人間関係がスムーズにする 6.積極的人間になるために (どうすれば積極性が持てるのか?の実習) 7.リーダーのメンタルを強くするために (スポーツ選手の事例から) |
根拠・関連する活動歴 | リアルでの研修・講演は、①その場の雰囲気が受講生に伝わりやすい ②一緒に受講しているメンバー同士の連帯が生まれやい等、WEBセミナーでは出しにくい効果が期待できます。しかしWEBセミナーには、①移動の時間短縮 ②会場費の軽減 ③画面を見ることによる集中力の維持等リアルでの研修・講演にはない効果があります。そこで、WEBセミナーの長所はそのままに、短所をカバーできるよう ①講師側の話を聴くだけの一方通行ではない ②受講生と講師が実習を通じて対話し、考えたり気づいたりするチャンスを増やす ③ひとりで実技をすることで他者の目を気にしなくてよくする等を考慮し、WEBセミナーをご案内します。 |
その他のプラン
- 【オンライン版】ウェビナーでもできる7つの実習を取り入れて自分でできる!モチベーションアップ法!!
- 「スポーツ選手から学ぶ」モチベーションアップ!
- ~大学駅伝チームに学ぶ~ 事故を起こさないための「チーム安全力」の高め方
- 交通事故を起こさないための集中力の高め方 ~脳活性による交通安全対策~
- 従業員定着率を上げるための職場環境づくり ~成長とやりがいを実感できる場であり続ける~
- 動作の反動・無理な動作による災害の防止 ~身体の機能、生理の現状を理解し、体験型エクササイズで身体の健康増進、安全度アップ!~
- 脳科学からみたリーダーシップ 箱根駅伝優勝チーム指導から学ぶ、組織を俯瞰的に見るためのコツ!
- 一人でできる「働き方改革」(管理職編) ~時短、仕事の効率アップ、健康増進、モチベーションアップ~
- リーダーのための ハラスメント対策とコミュニケーションアップ!
- 箱根駅伝優勝チームも実践!メンタルトレーニングで顧客満足度とコミュニケーション力アップ!!
- 【組合役員向け】 組織はリーダーによって変わる! リーダーの資質向上と組織の活性化
- JA職員のための「スポーツ選手から学ぶ」モチベーションアップ!
- 「相手のひと言!に折れない心(メンタル)をつくるコツ!!」 ~箱根駅伝優勝チームも実践の簡単メンタルトレーニングから~
- 【若手・中堅組合員向け】 やる気はどうしたら出るのか? 脳活性によるモチベーションと集中力アップ
- 【身体の疲労回復から個人のスキルアップまで】 メンタルトレーニングで仕事の効率アップ!ストレスも大幅軽減!