健全な子供の脳を伸ばす、ふ~さんの脳トレ!
プラン詳細
タイトル・演題 | 健全な子供の脳を伸ばす、ふ~さんの脳トレ! |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 成人一般 |
受講者の説明 | 子供を持つ親、保護者、先生、 殆どの親が、保護者が、先生さえも、子供たちがどれほど素晴らしい頭脳を持っているかを知らないまま、指導・育成にあたり、苦労されています。 子供の「言動(表に現れるもの)」を見て判断するからです。 ですからその都度子供に振り回されます。 子供が信じられなくなり、途方に暮れてしまうことに成ります。 一方、子供の「脳」は一様に優れていて、素晴らしいものなのです。 この「我が子も他の子も皆同じ、素晴らしい脳」であることを確認出来たら、「我が子を信じる」ことが出来ます。同じく「他の子も信じられます」。 「健全育成」はここから始まるのではないでしょうか!? |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
「我が子も他の子も信じられる子」と親が、保護者が、先生が、教育関係者が、そう思えたとき、そういう環境にある子供は「健全に育成する」ことをご理解いただきたい。 親と子が、保護者と子が、先生と生徒が、強い愛情の絆で結ばれている時、子供は決して道を外れません。悪いことをしません。 『心の底から子供を信じることが出来た時』子供は親を信じ、先生を信じ、双方が「強い絆で結ばれる」ことを、今一度ご理解いただきます。 良い点を取るのも、悪い点を取るのも、同じ脳。 なのに良い点を取った時は褒められ、悪い点のときは怒られる。 こどもはどう考えるでしょう? 親や先生は私に関心があるのではなく、点数に関心が有るんだと勘違いしてしまいますね。 『信じる』ことの意味を、子供の『脳の素晴らしさを発見する』ことを通じて体感して頂きたいと思います。 |
講演内容・概要 |
『人間の脳』の機能とクセを知ることにより、その言動がどのような脳の指令で行われているのかを理解出来ます。 そして子供の言動に理解を示し、優しく導いてやることが出来ます。 まず、「脳の機能とクセ」について分かりやすく解説します。 次に、参加者全員で楽しいワークショップをして、 子供の一番関心事である「記憶・暗記が簡単に出来る脳の使い方」を、 参加者に実際にやってもらって、納得して頂きます。 とにかく面白くて楽しい、笑い声と笑顔の一杯溢れる60分です。 |
主催者に準備を お願いする物 |
筆記用具 資料のコピー プロジェクター スクリーン 白板 |
講師が準備するもの | 資料 パソコン |
その他のプラン
- 『65歳以上をどう生きるか!どう働くか!広がる選択肢』 (副題)―いきがいとやりがいの有る人生を過ごす法とは―
- 『認知症予防のための、楽しい脳トレ。笑いながら』
- 一瞬の集中力アップの鍛え方
- 「シニアの生きがい探し『10の法則』」
- 笑って心と体の健康管理術
- 記憶力を良くする生活習慣
- 記憶力が抜群に良くなる勉強の仕方と、親の関わり方
- 「記憶力が抜群に良くなる勉強の仕方」と、先生の関わり方
- 勉強が楽しくなる親と教師の関わり方
- 母親が輝き、子どもを伸ばすサポート術
- クロージングにおける否定的な反応への対処法
- 笑って健康、笑顔で幸せ、ハツラツ人生!
- 相手の心を一瞬にして掴む『超・挨拶術』
- 「“一瞬で相手を引きつける”自分づくりの方法」
- 「心がつながるコミュニケーション」の取り方
- 『進んで勉強する子』に育てる保護者の関わり方
- 社長は社員の気持ちが分かるか?社員はどうしたら社長の気持ちがわかる?
- ふ~さんの『勉強が楽しくなるわくわく勉強術』
- 仕事が楽しく業績アップのびっくり記憶術
- 『笑って脳トレ、部下が喜んで働く指導術!』
- 『温かいぞ!しっかり繋ごう親子の絆』
- 『僕を支えてくれた母のことば』
- からだと心が若くなる!脳トレ体験セミナー