(組合役員向け)相手の心を掴む色コミュニケーション
プラン詳細
タイトル・演題 | (組合役員向け)相手の心を掴む色コミュニケーション |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 労組役員 |
受講者の説明 | 組合役員・職場委員の皆様 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
「相手が思うように動いてくれる魔法があったらいいのに!」と一度は思ったことがありませんか? 相手の行動を変えるには自らの関わり方、つまり働きかけをかえることが大事です。色彩学と心理学をミックスした独自のメソッドを用いて 相手に気持ちよく動いてもらう秘訣をお教えします! |
講演内容・概要 |
区分:
コミュニケーション *下記は1例です、お客様に応じカスタマイズいたします(120分) 1、組織を取り巻く現在の課題 2、色とイメージ ・人が持つ雰囲気と色との相関関係 3、無意識に操られる!?色の不思議 4、人間関係の1ステップ【自己理解】 ・(ワーク)今の自分の能力ってどんなもの?今の能力チェック 5、人間関係の2ステップ【相手を知る】 ・あなたの部下はどんなタイプ? 6、人間関係の3ステップ【関わり方を変える】 ・色彩別関わり事例紹介 7、質疑応答 |
その他のプラン
- (オンライン版)部下の能力開発は関わり方次第! ~気持ちよく動いてもらえる職場改善の秘訣~
- 若手でも信頼を得られるコミュニケーションの取り方
- 仕事でもプライベートでも使える!色彩心理学を用いたコミュニケーション術
- 部下の能力開発は関わり方次第! ~気持ちよく動いてもらえる職場改善の秘訣~
- 【オンライン版】【組合役員向け】 (90分間) ~元組合事務員が間近で学んだ~ チームリーダー(役員)に必要不可欠なたった1つの力
- 【オンライン版】レクリエーション 親子で遊ぼう! 『色彩戦隊色コミレンジャー』
- 【組合役員向け】(90分バージョン) ~元組合事務員が間近で学んだ~ チームリーダー(組合役員)に必要な 3つの力とチーム作りの3ステップ
- 信頼関係を築く!ビジネスマナーとしてのコミュニケーション
- 教育現場における リーダーに必要な3つの力とチーム作りの3ステップ
- 【組合役員向け】 (120分バージョン) ~元組合事務員が間近で学んだ~ チームリーダー(役員)に必要な 3つの力とチーム作りの3ステップ
- 【若手組合員向け】 ~元組合事務員が間近で学んだ~ 若手組合員のためのメキメキと仕事ができる人になる“上手な叱られ方”
- アンガーマネジメントの観点から捉えた パワハラにならない、パワハラにとられない叱り方
- 年間100組以上を担当する現役結婚式MCが教える 幸せな結婚を掴む秘訣
- 年間100組以上担当する結婚式MCが分析する 結果の出せるチームビルディング
- 【組合役員向け】 ~元組合事務員が間近で学んだ~ デキる若手役員に共通する組合活動をスムーズにする5つのコツ
- アクティブラーニングの実践 授業運営に活かすファシリテーション力
- アンガーマネジメント的コミュニケーション法で職場の安全を
- パワハラにならないための正しい叱り方
- アンガーマネジメントで職場コミュニケーションを円滑に
- JIS安全色彩6色で現場を楽しく活気づける!
- お客様の心をギュッと掴む!色タイプ別営業術
- 安全愛して、キミを守るよ 色彩戦隊・色コミレンジャー!! ~色で現場コミュニケーションの活性化を~
- 職場環境が劇的に変化! スムーズに仕事を進めるための色コミュニケーション術