若手組合員向け労組セミナー
「組合・組合活動についての理解を深める」ために
プラン詳細
タイトル・演題 |
若手組合員向け労組セミナー 「組合・組合活動についての理解を深める」ために |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 労組役員 |
受講者の説明 | ・労働組合 若手組合員の方々 ・組合、組合活動について改めて理解を深めたい執行部の皆さん |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
本セミナーは、次代を担う若手組合員が、新しい労働組合の意義と役割を理解したうえで、「組合って、これだけの人を幸せにする力があるんだ!」「自分も、組合活動をやることによって、多くのベネフィットを得ることができるんだ!」ということを心から実感し、組合員としての「小さな誇り」を持つことができる内容です。 ひとりの組合員として、「労働組合」に失望し、諦め感を抱いた体験。 ひとりの中央執行委員として、良かれと思って、逆に組合員のモチベーションを奪っていた過去。 中央執行委員長として、組合員一人ひとりの心に寄り添った経験。 組合に対する諦め感から、組合に対する誇りを抱くことができた経験をもとに、若手組合員の皆様にお伝えします。 |
講演内容・概要 |
区分:
意識改革 1.労働組合の意義と役割 ・転職者が語る労働組合のありがたさ ・労働協約の果たす意義 ・高度経済成長期までに労働組合が果たしてきた数々の功績 労働組合は、高度経済成長期を中心に、ビジネスパーソンを幸せにするために、大きな役割を果たしてきました。 そしてその恩恵は、現在のビジネスパーソンも享受しています。 一方で、入社した時からその恩恵を受けているビジネスパーソンからすると、その「ありがたさ」を実感しにくい、という現実もあります。 2.組合活動に取り組むことによる「ベネフィット(恩恵)」 ・成幸者の条件①「上司・先輩を味方にする究極の『部下力』」 ・成幸者の条件②「協力者多き人生とは」 成幸者の条件としてあげられる要素は数多くありますが、その中でも最も重要なひとつは、やはり「並外れて協力者が多い」ということです。 コミュニケーション不足が叫ばれる現代、会社組織自体がコミュニケーションを取りづらい体制になっていることも事実です。組合活動は、まさに「成幸者」となるために必要な要素の大半を経験することができるのです。 3.新しい時代における、労働組合の新しい意義・役割とは ・承認欲求中毒と言われる時代 ・理解者不在の中で、倒れていくビジネスパーソンたち 今の日本は、常に「誰かにわかって欲しい。認められたい。愛されたい」という承認を求め続けている『承認欲求中毒』の時代だと言われています。 その背景には、職場や家庭、身近なところに「理解者」がいなくなったことが大きく影響しているのです。 「この世の中にたった一人でいい。そばにたたずんで、理解しようとしてくれる人がいるならば、人間はどんな困難をも乗り越えられるだろう。~カール・ロジャース博士~」 4.会社を変える!労働組合を変える!自分の人生を変える! ~若手組合員だからこそできる、たった1分間の奇跡~ ・聴く、ということ ・人生を変える「1分間の奇跡」 ・「組合という『誇り』」今こそ!労働組合! コミュニケーションに大切なのは言葉ではありません。 スキルやテクニックでも、時間の長さでもないのです。 コミュニケーションに最も大切なのは「マインド」。「相手のことをわかろうとする気持ち」。 難しいスキルテクニックではなく、誰でも簡単に、自分も相手も幸せにできる、そんな「1分間の奇跡」をお伝えします。 |
その他のプラン
- ~組合員のココロを惹きつける!~『オルグ専用プレゼン道場(全5回)』
- ココロの働き方改革! ~見せかけの「働き方改革」をぶっとばせ!~
- 顧客との信頼関係を築き、真の課題を打ち明けてもらうために 実践!営業力強化研修
- マネジメント・管理職のための 『人のココロの運転免許』取得講座
- ~周囲の人を笑顔にして、業績もあげ、自分自身も幸せになる~ 『新入社員・若手対象ビジネス心理エキスパート研修』
- 組合役員に求められる 「組織を活性化させるコミュニケーション」
- 1.組合役員が、誇りとやりがいを持って組合活動に取り組むために必要なこと 2.元労働組合執行委員長が語る! これからの労働組合とリーダーシップ
- ~若手組合員向け~ ①イキイキ仕事に取り組むためのモチベーションアップ術 ②働くことに夢と誇りとやりがいを持つために
- 社員がイキイキと輝き、業績もあがる『あったりまえのマネジメント』とは
- 極!マネジメント道
- 『中央執行委員・組合役員・人間力向上プロジェクト講座』 ~頼りにされ、必要とされ、多くの人を幸せにできる!~ ~自分自身も成果を挙げ、幸せを手に入れることができる!~
- 【労組役員様必見!】会社との心理交渉コミュニケーション! ~ネゴシエーション術~
- あなたが幸せになるために、唯一足りなかった「たった1分」のこと
- 大切な子供を「成幸者」にするために必要な「たった1分」のこと
- 「成幸者」になるために必要な「たった1分」のこと ~周囲の人を笑顔にして幸せを成し、業績も挙げて功を成す!~
- 女と男のパートナーシップ心理学 ~良き理解者となり、お互いが「成幸者」となるためのコミュニケーション~