元労働基準監督官の社労士から見た建設業の問題点
プラン詳細
タイトル・演題 | 元労働基準監督官の社労士から見た建設業の問題点 |
---|---|
スタイル区分 | 研修 |
想定する受講者区分 | 企業経営者 |
受講者の説明 | 各会社の職長、経営者 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
これまで19年間労働基準監督官として勤務し、大手ゼネコンの現場から、小さな工務店の現場まで数多くの現場を見てきました。 事故調査、臨検監督、そして送検などを行う中で、実際に、死亡事故現場でご遺体を目の当たりにしてきました。 加えて、多くの労働者と会社のトラブル現場の間に入って、その紛争解決の処理にも携わってきました。 私の使命は、いかにして不幸な事故を起こさないかを伝えるかであると感じています。 19年間労働基準監督官として勤務し、数多くの建設現場を見た経験から、安全にいかに人材を確保・維持するかについてお伝えしたいと考えております。 建設業における多くのトラブルを防止するためのきっかけにしてもらえたら幸いです。 |
講演内容・概要 |
区分:
安全管理・労働災害 1.はじめに 2.過去に調査した不幸な事故事例 3.建設会社での労務管理のトラブル事例 4.労災かくし事件での顛末 5.トラブル防止のためのリスク管理 |
主催者に準備を お願いする物 |
パソコン、プロジェクター、スクリーン、マイク |
講師が準備するもの | データ |