水の事故を防ごう ~安全で楽しい水泳・水遊び~
プラン詳細
タイトル・演題 | 水の事故を防ごう ~安全で楽しい水泳・水遊び~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 保護者 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
私たちの日常生活の中にも、水による危険は多くひそんでいます。 水のあるところ、必ず事故の危険があることを忘れてはなりません!! |
講演内容・概要 |
区分:
安全管理・労働災害 実践体験談(ロールモデル): 教育者系 楽しい水の季節。 しかしこの季節は、水の事故の多い季節でもあります。 みんなが水に親しみ 水を活かして より健康な生活を営むために 水の事故から、尊い生命を守らなければなりません!! 水の事故防止を主題に多くの人に知っていただきたい知識をお伝えいたします。 |
根拠・関連する活動歴 | 博士(健康情報科学) 帝京平成大学健康メディカル学部 准教授 <役職> (社)日本救急救命士協会会長 日本臨床救急医学会 評議員 水難学会 理事 救急救命士試験委員 救急救命士出題基準委員 <資格> 救急救命士 日本赤十字社救急法指導員 日本赤十字社水上安全法指導員 |
主催者に準備を お願いする物 |
PC プロジェクター スクリーン レーザポインター |
講師が準備するもの | USB |