No.2のリーダーシップのためのコミュニケーション術
プラン詳細
タイトル・演題 | No.2のリーダーシップのためのコミュニケーション術 |
---|---|
スタイル区分 | 研修 |
想定する受講者区分 | 労組役員 |
受講者の説明 | 労働組合 組合役員の方々 (職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん) 現場ではリーダーでも、職場では上司も先輩もいる…という中間的な立場で、時に板挟みになり困惑を感じている人は非常に多いのが現状です。 その問題において、リーダーシップとフォロワーシップを明確に分けたコミュニケーションスキルを身につけることが重要な課題となってきます。 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
コミュニケーションと言えば、誰に対しても、どんな立場の人にも同じではないことは明白です。内容は同じでも、相手の立場を利用したコミュニケーションスキルを身につけることにより、一見フォロワーシップのように見えるリーダーシップも可能になってきます。 |
講演内容・概要 |
区分:
リーダーシップ 実践体験談(ロールモデル): グローバルパーソン系 No.2に求められること・具体的問題場面・相手の立場を利用したコミュニケーション など |
根拠・関連する活動歴 | 「今ある問題を何とかしたい!」個人やご家族、企業、団体へ、あらゆる問題に効果的・効率的に変化を構築するブリーフセラピスト(短期療法家)。 問題の原因を追究することから一線を置き、従来にない徹底したニーズの重視と結果主義の姿勢で、精神疾患から組織体制に至るまで、迅速な解決構築の実績を持つ。 効果的・効率的にニーズに応えるための引出の多さには定評があり、メンタルヘルスのみならず、コミュニケーションのセミナーも多数務める。 |
その他のプラン
- 安全と安心をつくるコミュニケーションの鉄則
- 現場でミスを無くすための日常のメンタルケア
- 今だからこそ解決志向!~困難に柔軟なメンタルを育むために~
- 骨太の会社を!得を創る戦略的なメンタルヘルス対策と人材育成
- 知らずに相手を苦しめていませんか?コミュニケーションの落とし穴!
- Depression~時代を生き抜く!自分、社員、家族のためのメンタル不調完全攻略~
- リーダーなら知っておきたいメンタル不調者早期発見・対応・復職の基本
- 警告!今、娘たちが危ない!摂食障害予防講座
- 「思春期~そのアンバランスというバランスと付き合おう!~」
- コンプリメントセミナー~関係と自信を育む誉めの極意~
- 思春期完全対応マニュアル!
- 誰にでも同じ?あなたのコミュニケーションは間違っていた!
- 生き生き働き続けたい!若手女性社員限定セミナー
- 職場における、やらされ感撲滅法
- 対人援助職が陥りやすいストレス状況とその対応
- あなたのコミュニケーション、大丈夫ですか~より良い関係づくりのために~
- 見た途端に相手がわかる!タイプ別コミュニケーションの極意
- 今どきの若い社員の指導が楽しくなるセミナー
- リーダーのための「怒り」の利用法
- ご機嫌にはコツがある ~セルフモチベーションの上げ方~
- 誰にだってある発達の凸凹~凸を活かして凹を補う発想~
- どんな場面でも相手を引き出す!誉め極意!
- Depressionセミナー
- これから迎える思春期完全マニュアル!