【組合役員向け】
自走エンジンを育てるサーバントリーダーシップ
~影響力を生み出すリーダーに求められる秘訣とは?~
プラン詳細
タイトル・演題 |
【組合役員向け】 自走エンジンを育てるサーバントリーダーシップ ~影響力を生み出すリーダーに求められる秘訣とは?~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 労組役員 |
受講者の説明 | ・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん) ・どのようにリーダーシップを発揮したらよいか悩んでいる組合役員 ・主体性を引き出すことに頭を悩ませえている組合役員 ・グイグイ引っ張るよりも支える方が性に合っている組合役員 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
・与えられた環境の中でメンバーを結果へと導けるようになる。 ・主体的にメンバーが動き出すようになる。 ・少しのサポートで行動量が増えてくる。 |
講演内容・概要 |
区分:
リーダーシップ *全体の約6割が体感型ワークで構成されています。 ①リーダーシップとはリーダーに求められる資質である! ●「管理」から「支援」への変換を求められている。 時代の流れは早く、環境が急変することも多々あります。そんな中、従来型のリーダーシップでは急な流れに対応で きません。 (ワーク)課題解決させる「支援」とは何かをグループワークを通して実感していただきます。 ●メンバーの心に火をつけるサーバントリーダーシップ流のモチベーション術 部下が動き出すのは理性的に理解したときではなく、感性的に感動したときなのです。サーバントリーダーとは感情 を湧き起こすのです。 (ワーク)インタビュー形式で悩み・問題・逆境を乗り越えた過去の成功体験を振り返り、モチベーションを引き出す。 ②サーバントリーダーシップの核は「〇〇」である。 ●ボス型が向いていなかったあなただからなれるサーバントリーダー。 これからの時代に求められているのは、上司の器以上の存在を育てることです。部下は能力ではなく、上司のあり 方についてくるのです。 (ワーク)ペアワークでいかに「教える」より「引き出す」ことの方が部下のやる気に繋がりやすいか?学ぶ。 ●武田信玄に学ぶサーバントリーダーシップの極意とは? 家督を引き継いだ当初、抵抗だらけの状況からいかに「支援」という関わりを通して部下の気持ちを掴んでいったの か?上下関係が厳しい戦国時代において、サーバントリーダーの原型ともとれるフラットな組織を構築したあり方を学 んでいただきます。 ③イノベーションを起こすサーバントリーダーの人材開発 ●Googleに学ぶサーバントリーダー一流のコミュニケーションとは? お客さまのためにというコミュニケーションが取れているのか?そして自分以外はお客さまという考え方が根底にある のか? ●失敗を認めるサーバントリーダーであれ! (ワーク)グループワークを通して「最悪」と思われる環境下においても成功を探求することでモチベーションを湧き起 こす秘訣を学びます。 ④まとめ、振返り |
その他のプラン
- JAライフアドバイザーに必須のお客様の信頼を得る技術 ~より多くの信頼を預かるコミュニケーション~
- 「言葉」と「絆」が生み出す安心・安全 ~相手を思いやるコミュニケーションがミスを防ぐ~
- ミスを99%激減させる絶妙な脳の使い方 ~災害ゼロを実現する注意力の秘訣~
- ミスのゼロを実現するコミュニケーション術 ~安心・安全な職場と笑いに隠されていた!~
- 「ミスZERO」を目指すための脳力開発とは? ~安全安心を実現する秘訣は脳とのコミュニケーションにあった!~
- 【若手組合員向け】 15秒で人の心を鷲掴みにする技術 ~人の心を開かせる鉄板条件とは?~
- 【組合役員向け】 チームの能力を最大限に引き出すリーダーの3ヶ条 ~自発性を促進する「絆」「団結力」「一体感」とは~
- 地域密着型JA職員だからこそ必須のコミュニケーション営業法 ~「あなたにお願いしたい」と言われる人間力~
- JA職員の本気に火をつける上司のあり方 ~無茶振りにも対応できる部下の育成法~
- 「自燃型人間」になる方法を手に入れる3つの秘訣 ~JA職員に必須の『モチベーション創生法』~
- 経営者必須の心の技術 ~急激な変化にも対応する最強のチーム構築法~
- 【保護者向け】 受験生を持つ保護者の子供がグングン伸びるコミュニケーションのツボとコツ
- 【保護者向け】 我が子の自主性がグングン伸びる「褒めない」共育とは? ~ほめほめブームの落とし穴に気づかないと・・・~
- 【保護者向け】 子育てでイライラしないパパ・ママになる3つの秘訣 ~今ドキの子どものやる気を引き出す対話とは?~
- 【教職員向け】 学校の働き方改革!良質な働き方マネジメントが生徒を増やす ~働き方を知らない教師は生徒の時間を無駄にする~
- 【教職員向け】 できる教師の時間創出仕事術 ~できる教師は、徹底的にやらないで良いことを見つけ出す~
- 愛され女子の「オトコ前」コミュニケーション ~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 人間関係の絆を深める極意~
- 素敵女子のための「わくわく」モチベーション術 ~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 女性らしく輝く自分磨きとは?~
- 慕われる女性の「しなやか」リーダーシップ ~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 周囲を惹きつける3つの秘訣~
- 即実践!安心安全をつくるコミュニケーション ~「ヒヤリハットの法則」から学ぶ!ミスを防ぐ秘訣~
- 安心な職場を作る感情マネジメント ~ストレスを味方にするとっておきの方法~
- あなた自身をうつから守るために必要なメンタルヘルス予防 ~心が折れてしまうその前に・・・~
- やる気」に火をつけるチャッカマンの手に入れ方 ~「脳の取扱説明書」を手に入れてモチベーションを自在に操ろう~
- 【若手組合員向け】 若手組合員のためのストレスマネジメント ~生きがいを感じられる職場づくり~
- 【組合役員向け】 組合員が自発的に動きたくなる本物のコミュニケーション ~仕事で結果を残すために必要な3つのコツ~
- ゆとり世代が即戦力に変わる「お」・「だ」・「や」・「か」指導法 ~折れない新人の取扱説明書 4つの極意~
- 【若手組合員向け】 マイナス思考から脱出する3つの技術 ~ストレスにめげず負けず成長へと導く秘訣~
- 頭角をグングンあらわす新人に共通する3つの心得 ~もう「ゆとり世代」なんて言わせない!次世代型リーダー養成講座~