元気に楽しく自分らしく生きるための終活
~今日から始める終活とエンディングノート~
プラン詳細
タイトル・演題 |
元気に楽しく自分らしく生きるための終活 ~今日から始める終活とエンディングノート~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 高齢者 |
受講者の説明 | テレビや雑誌でも話題の、終活やエンディングノート。 40代以上の方では「終活」や「エンディングノート」について、非常に関心が高くなっています。 しかし、実際に終活を始める方、エンディングノートを書き始める方は数%にとどまっているのが現状です。 始めたいのに始められない、気になっているが何からしたら良いのかわからない、自分に関係のある情報を知りたい。 「人生の終わりの準備」ではなく、前向きに生きるための「終活で準備をしたら、不安が解消して毎日楽しく生きられる」「不安のない毎日で楽しく生きることができる」と、前向きな40代以降〜シニア世代に向けてお話しさせていただきます。 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
テレビや雑誌でも話題の、終活やエンディングノート。 「実際のところはどうなんだろう?」「何をしているのだろうか」と気になっていること「始めたいのにどうしたら良いのかわからない」と不安に思っておる方の不安や悩みを解消いたします。 エンディングノートには「人生の終わりに向けて」というようなイメージがありますが、実際にはひとそれぞれ、書く内容も、各目的も、用途も違っています。 そして「終活」は、今をいかに、より楽しく生きるか?がテーマであると考えております。 最期まで自分らしく生きるために、自分らしい終活とは?エンディングノートとは?について、お話しさせてきただきます。 |
講演内容・概要 |
区分:
福祉・介護 プロジェクターを使ってお話しを進めさせていただきます。 主な内容例 ◎自己紹介 ◎終活とは? ◎エンディングノートの種類と選び方(歴史) ◎現代の終活事情(講演させていただく地域の情報) ◎延命治療をしないと決めたらしておくこと(ご希望の場合) ◎終活とエンディングノート ◎質疑応答 ※内容は一例です。主催者の方とご相談で変更可能です。 ※人数は〜100人など、対応させていただきます。 ※事前に資料を準備していただきます。 ※プロジェクターを準備していただきます。 |
根拠・関連する活動歴 | 2013年より、年間40カ所以上、1,000人以上の方に終活やエンディングノートについてお話しさせていただいております。 ◎主な講演先 ・教育委員会 ・社会福祉協議会 ・公民館 ・老人大学 ・市民大学 ・葬儀社 ・商工会女性部 ・労働組合女性部 など。 【主な講演実績】 ・「これからを豊かに生きるために」 神戸市内 主催;NPO法人しあわせあんしんネットさま ・「今日から役立つ知っとく講座 家族のためのエンディングノート」全2回 福山市内 主催:福山市新市公民館さま ・「エンディングノートとは」 福山市内 主催:FMA交流会さま ・「エンディングノート作成からみる現代の終活事情」 府中市内 主催:府中市老人大学さま ・「私と家族のためのエンディングカード」 福山市内 主催:福山市戸手学区キーワードモデル事業さま ・「家族のためのエンディングノート」 広島県府中市内 主催:府中地域老人会さま ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 福山市神辺町 主催:神辺東コミュニティさま ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 岡山県浅口郡里庄町 主催:里庄教育委員会さま ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 広島県府中市生涯学習センター 府中市女性会連合会さま ・「私の住む町で活用できるエンディングノートの書き方」 広島県府中市生涯学習センター 府中市西部老人大学さま 予定 ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 福山市新市町金丸公民館さま ・「個人事業主のためのエンディングノート&終活」 兵庫県龍野市 播磨活力の会さま主催 ・シークレットセミナー「終活について考えてみよう」 大阪市内 はるはる・かふぇさま主催 ・「エンディングノート 終わりを決めて楽しく生きる」 島根県浜田市浜田市商工会議所会員 ゆる女子会さま主催 ・シークレットセミナー「エンディングノートを書いてみよう」 大阪市内 はるはる・かふぇさま主催 ※毎月1回連続開催中 ・「家族のためのエンディングノート 〜現代の終活事情〜」 岡山県井原市井原地域勤労者互助会さま主催(予定) ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 群馬県高崎市互助会さま主催(予定) ・「看取りに向き合う」 島根県浜田市介護付き有料老人ホームサンガーデン輝らら☆さま主催 ・「自分らしく夢を叶えるための終活&エンディングノート活用法」 島根県江津市R企業さま主催 ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 福山市泉公民館主催 予定 ・「とっても簡単!エンディングノートの始め方」 中国新聞カルチャースクール ・「家族のためのエンディングノート・現代の終活事情」 福山市広瀬公民館さま ・「家族のためのエンディングノート現代の終活事情」 福山市竹尋公民館さま ・「エンディングノートをご存知ですか?」 あこう傾聴の会さま ・「エンディングノートを活用したその人らしい最期を考える」 香川県社会福祉協議会さま ・「大切な家族に伝えておきたいこと・現代の終活事情とエンディングノート」 福山市有磨公民館さま ・「大切な家族に伝えておきたいこと・現代の終活事情とエンディングノート」 福山市金江公民館さま ・「大切な家族に伝えておきたいこと・現代の終活事情とエンディングノート」 府中市西部老人大学さま ・「大切な家族のためのエンディングノート 現代の終活事情」 福山市高西コミュニティさま ・「自分らしく生きるための終活〜現代の終活事情とエンディングノート〜」 福山市東部市民大学さま |
主催者に準備を お願いする物 |
資料の印刷 プロジェクター 延長コード |
講師が準備するもの | 資料の原稿 パソコン |