ケガをしないイチロー選手に学ぶ!
「健康で元気に毎日ワクワク仕事をする方法」
プラン詳細
タイトル・演題 |
ケガをしないイチロー選手に学ぶ! 「健康で元気に毎日ワクワク仕事をする方法」 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
受講者の説明 | 健康や安全意識が特に必要なビジネスパーソン |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
講師の若尾裕之は日産自動車宣伝部時代に現大リーガーのイチロー選手を初めてテレビCMに起用したイチロ・ニッサンキャンペーンを担当し、現在に至るまでイチロー選手の言動・行動を研究。その後、立教大学経営学部の兼任講師として教鞭をとるなど、大学・自治体・企業などで講演多数。著書多数。コメンテーターとしてマスコミ出演も多数あります。 イチロー選手はケガをしないスポーツ選手として有名です。ケガや病気をしない自己管理などの考え方・行動は貴社の仕事にも通ずる面は多いはずです。イチローの生き方を通して、健康で元気に毎日楽しくワクワク仕事をする方法について伝えたいと思います。 一方通行の講義ではなく、受講者参加型でグループディスカッション、ゲーム、クイズなども取り入れ、自分のこととして考え、気づき、明日から行動できるような、笑いのたえない楽しい講演にしますので、ご期待ください。 |
講演内容・概要 |
区分:
安全管理・労働災害 <内容概略> 1、イチローはどうして長年にわたりケガで休まないのか? 2、健康・安全のためにイチローがやっていること 3、安全を守るためのコミュニケーションの大事さ 4、いつも笑顔を忘れない 5、明日からコミュニケーションの達人になる 6、他のメンバーをお客様だと思う 7、感謝の気持ちを持つ 8、朝の挨拶が一日を元気にする 9、明日からワクワク仕事を楽しくする方法 10、プラス言葉を使う <進行例> 受講者参加型で、グループディスカッション・クイズ形式・ゲームを取り入れ、飽きない笑いのたえない楽しい講座にします。 |
根拠・関連する活動歴 | 日産自動車宣伝部時代には現大リーガーのイチロー選手を初めてテレビCMに起用したイチロ・ニッサンキャンペーンを担当し、その後も現在に至るまで、イチローの言動や行動を研究。他の成功者の考え方を研究するななかで、ビジネスパーソンの普段の仕事にも活用できることが多いことを発見。特にイチロー選手のケガや病気をしない考え方・行動は健康や安全意識が特に必要なビジネスパーソンにはすぐにも活用できることが多いと考えている。 |
その他のプラン
- 1時間で自社の強みを知ろう
- コミュニケーションの達人になる方法
- 名将から学ぶ「自分流リーダーシップ」
- 子供を伸ばすコミュニケーション術
- すべての人が違う! 自分だけの役割がある!!
- イチローCM担当者が教える「あなたも明日からPRのプロになれる!」
- 人生の後半戦をワクワクいきいきするために ~エンディングノートの第一人者が教える逆転発想の幸せな生き方~
- 「自分」という最大のハードルをこえる! ~明日から仕事がワクワク楽しくなる10のこと~
- 子どもの未来へのシナリオを書く講座 ~子どもだからこそ、人生の最期から逆算した未来デザインする5つの法則~
- ~『「結婚したい」と思われる人の共通点』の著者に聴く~ モテる男&女のコミュニケーションはどこが違うのか?
- きき上手の営業スキルアップ
- コーチングを意識した営業マネジメント
- 自分研究からはじめる自分ブランディング
- 人生設計図を書く
- コミュニケーション力アップ