【定年退職前層向け】
人は2度生きる! 幸せな『第2の人生』の迎え方
~ 定年前の準備と選択でセカンドステージ(老後)は決まる! ~
or
楽しく学ぶ!豊かな老後のためのお金の授業
プラン詳細
タイトル・演題 |
【定年退職前層向け】 人は2度生きる! 幸せな『第2の人生』の迎え方 ~ 定年前の準備と選択でセカンドステージ(老後)は決まる! ~ or 楽しく学ぶ!豊かな老後のためのお金の授業 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 定年前社員 |
受講者の説明 | ・定年退職前の社員 ・50代の社員 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
・『~すべき』ではなく、『~をしたい』人生を歩むのがセカントステージ! ・これまでの人生と大きく変わるので、自分が変わらないといけない! ・人生を締めくくる最後のステージ(セカンドステージ=老後)は長く、 幸先良くスタートできるか否かは、老後までの準備と心の整理次第! ・50代が定年までの準備の最終チャンスであること。 ・老後を豊かにする『3大要素』と準備しておくべき事 ・好かれる高齢者になるためのヒント |
講演内容・概要 |
区分:
ライフプラン 豊かな第2の人生(セカンドステージ)を迎えるために知っておきたい事、 今から準備しておきたい事を以下のプログラムの中でお伝え致します。 (1)冒頭 -これまでの人生と異なるセカンドステージ、自分が変わらねば! -セカンドステージ(老後)で大切になる3大要素 (2)50代とは! -人生を2回生きる! -セカンドステージを迎えるための準備と心の整理 (3)老後の生活と生きがい -わきますか?毎日の生活イメージ! -最後の住まいはどこに・・ -セカンドステージにおける仕事とポイント -ボランティアや趣味 (4)老後資金の準備 -老後の収支モデルと老後までに必要な貯蓄 -お金が貯まる人・貯まらない人 -今からでも効果が出る支出の見直し法 -50代からの投資 -老後に向けて勉強しておくと良いことは? (5)健康 -健康寿命って? -実践したい3つの病気予防対策 -早期発見や病気になった場合について (6)好かれる高齢者になるために -こんな高齢者は嫌だ!【ワースト】 -こうすれば愛される高齢者に! |
根拠・関連する活動歴 | 各種マネーセミナー、キャリアセミナー、モチベーションアップセミナー など多数。(年間約180回、累計約1,000回 ※2016年4月時点) <過去の講演例> ・労働組合員向け:ライフプランセミナー ・労働組合員向け:金融関連セミナー ・企業従業員向け:確定拠出年金関連セミナー ・金融機関職員向け研修:(住宅ローン、教育資金、生命保険など) ・イベント講演:『住宅購入に関するライフプランシミュレーション』 (産経新聞社主催、国土交通省後援、すまい取得支援セミナー) ・消費者向けセミナー:家計、生命保険、住宅ローンなど ・学生向け:職業探求講座 ~働く意義や仕事のことを考える~ ・学生向け:社会に出る前に知っておきたいお金の話 |
主催者に準備を お願いする物 |
パソコン(講師のPCに万一の際の予備)、演題、マイク、プロジェクター、スクリーン |
講師が準備するもの | パソコン、ポインター、USBデータ(念のため) |