【女性組合員向け】
笑顔・表情を磨いて印象力アップ!
~しごともプライベートもイキイキした女性でいるために~
プラン詳細
タイトル・演題 |
【女性組合員向け】 笑顔・表情を磨いて印象力アップ! ~しごともプライベートもイキイキした女性でいるために~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 女性社員 |
受講者の説明 | 労働組合 女性組合員の方々 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
表情の豊かさや笑顔の大切さについては、日頃のコミュニケーションにおいて重要なものです。 女性ほど、「笑顔のつもりで笑えていない」「作り笑顔に疲れた」「年齢の共に表情が気になる」など表情や笑顔に関する悩みが多いです。講演では、表情筋トレーニングをもとに生み出した独自のメソッド・笑顔トレーニングをお伝えし、印象アップやコミュニケーション向上につなげていただきます。 |
講演内容・概要 |
区分:
メンタルヘルス 1.印象について 3種類の印象。第一印象が大事な理由とは? 2.あなたの顔は、あなたの気持ち、感情を知っています 笑顔力は何パーセント?感情や思考の癖を表情筋から見てみましょう 3.偽物笑顔は卒業!本物の笑顔を身につけるには? ・表情と感情の関係 ・不快感情の時と快感情の時との表情筋の違い 4.笑顔が変わると印象が変わる理由 5.笑顔の効果 6.本物笑顔の実践 *私自身、鬱になった際、表情筋トレーニングに出会い、笑顔や印象がカラリと変わり、考え方や捉え方も変化し、通院や投薬から解放されました。それをきっかけに表情や笑顔の大切さを改めて学びました。表情筋を動かすことで心身のリフレッシュやストレス解消にもなるので、女性には効果にもつながる内容となっています。 |
その他のプラン
- 【定年退職前層向け】 快適で素敵な夫婦関係づくりのために~笑顔力・印象力を磨く~
- 令和時代の強い組織づくり ~個性を生かし認め合う~
- 【若手組合員向け】 若手組合員のための繋がるコミュニケーション術 ~すぐ使える 伝えたいことをカタチにする~
- 【組合役員向け】 フォロワーシップ(部下力)に悩むリーダーの特効薬 ~世代間ギャップを克服し、風通し良い職場に!~
- 安全と安心に繋がるコミュニケーション 相手を思いやることでミス・事故は防止できる 小さな放送ブースで学んだこと
- 伝えるが伝わるに わかるができるに変わる! ~安心・安全な職場にするための情報の伝え方 共有の仕方~
- 安全と安心につながる集中力を高め 事故・怪我を防止 ~いつでもどこでも誰でもできる集中力アップのコツ~
- 安全・安心な職場づくりは豊かな表情から ~睡眠不足、ストレス解消につながる表情筋トレーニング~
- 安全と安心につながる世代間コミュニケーション ~小さな放送局で学んだ部下力~