大切なのは、思いやるハートと人間力
プラン詳細
タイトル・演題 | 大切なのは、思いやるハートと人間力 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 中学生・高校生 |
受講者の説明 | 小学生、中学生、高校生 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
肩書きや学歴が無くても…自分の人生の価値は自分次第で決まる。 仕事人でなく…プロとしての物事への取り組み。 失敗を恐れず、その場の雰囲気になり切る。人生は自分が主役作戦。 社会に生かされる人間家畜にならず、自ら生きる楽しみ・ビジョンを伝える! |
講演内容・概要 |
区分:
人権・平和 私は仮死状態で産まれ、発達障害もあり小学校に入っても自分の名前が言えませんでした。 学歴は実質、小学校卒業程度です。 若くして関節の病で入院により中学校は半分位しか行かれず、最終学歴の高校は定時制。 中学校以降は授業や勉学に励んだ記憶は殆どありません…。 しかし、こんな私でも自己流で勉強し消防士になり、論文は国立国会図書館に保存され、シンポジウム、学会ではパネラーを務めています。 現在は、どこにも属さず、誰にも服さない防災家となり、本当に苦しんでる人のために、独自の活動や研究に工夫を凝らし活動しています。 私には、マニュアルやワークショップは不要です。 自分が感じた事を、綺麗事や世間体でなく本音を講演等で喋り、生還した経験や救命出来た体験を喋り実践に移してもらってるだけです。 私のように、学校に行きたくても行けない子もいる 歩きたくても歩けない人もいる。世の中を見たくても目が見えない人もいる 生きたくても生きれない人もいる… 沢山沢山苦しんでる人は居ます… 私が伝えたい事、活動している事は思いやるハートと、人間力です! 人に笑われても、人に煙たがられても、自分のスタイルでチャレンジし続けてます。 |
その他のプラン
- 元消防士が語る大切な従業員、お客様を守るための防災と救命対策 ~火災・地震・台風・豪雨~
- 突然、大切な仲間・家族が心肺停止! ~臆することなく救命処置をするために~
- 大災害その時どうする、どうなる 生きる力とは~めざそうあなたも防災備人~
- 子供を守る! 防犯・防災の予測・予防・対応から 自尊心、自立心で生きる力に!
- 現場体験から語る・本当に使えるBCPとは!
- 『防災スペシャリスト野村先生の授業』 紙芝居と身の回りにある物で防災対策、防災グッズを作りながら生きる力を学ぼう!
- 実録!消防士経験から学んだ事! 失敗、成功、命の尊さ、笑い話まで真実を語る!
- 野村の流儀!仕事人より…プロとして極めろ!
- 元消防士が体験した現場活動や日常に生かせる コミュニケーションの極意「10の方法」を伝授!
- SNS利用で知っておきたい大切なこと! ~特に未来ある若者の方に!~
- 消防士を目指す方必見! 元消防士が語る!消防行政マンとは!