ほめて認めて組織が変わる!~経営者のための「ほめる」コミュニケーション~
プラン詳細
タイトル・演題 | ほめて認めて組織が変わる!~経営者のための「ほめる」コミュニケーション~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 管理職 |
受講者の説明 | 創業者だけではなく、事業継承をし頑張っている経営者や企業のマネージメント層 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
経営理念、社員への思い、お客様への感謝の気持ち。 社長のその思い、伝わっていますか?「ほめる達人」の「ほめる」とは、経営資源の最大活用。社長がほめれば組織が変わり、「最高の返事」=「行動の変化」を生み出します。 「ほめるってむつかしい」「ほめ方が分からない」 「ほめられてこなかったのに今さら…」「ほめているつもりなのに」そんな経営者にぜひ聞いてほしい!会社で、お客様に、ご家庭ですぐに使える。これからの時代の経営者必聴のセミナーです。 |
講演内容・概要 |
区分:
コミュニケーション ほめるって言われても⁈ ☆なぜ今「ほめる」なのか? 世代の違いと「ほめる」 ☆ほめる達人の「ほめる」とは ☆ダイバーシティ 違いを知り、違いを活用する ☆一緒に仕事がしたい、と思われる「心の報酬」 ☆ほめて幸せになるのは誰なのか |
根拠・関連する活動歴 | フリーランスアナウンサーとして活動しながら、話し方・コミュニケーションの講師としても、様々な企業への研修を行う。 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 |
主催者に準備を お願いする物 |
プロジェクター スクリーン |
講師が準備するもの | PC |