食事を変えれば体が変わる 「健康な心と身体を作る食事術」
プラン詳細
タイトル・演題 | 食事を変えれば体が変わる 「健康な心と身体を作る食事術」 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 従業員全般 |
受講者の説明 | 日頃強いストレスを感じていたり、体の不調を感じるかた。特に40代以降の方。 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
心身の健康は人間として最も大切なものです。しかし多くの人が、この健康に関して悩みを持っています。 大きなストレスによる健康面への悪影響は計り知れません。また身体の健康を害することによって心に大きなストレスを伴うことも多々あります。心と身体の健康どちらかが損なわれると少なからず、他方にも影響が及びます。心と身体は互いに影響し合っているのです。 こうした場合にとても有効なのが、食事の取り方を変えることです。多くの場合、心身の不健康は栄養バランスの欠如が影響しています。その栄養バランスをと整えるための食事法を、症状別にご紹介しながら、心の健康も整える方法をお伝えします。 |
講演内容・概要 |
区分:
健康 ストレスがいかに人間の体にとって有害であるかを説明し、そのストレスを生み出している心の歪み(見方・考え方)を説明し、その心の歪みを解消するための食事法を紹介する。 さらにこの心身の健康を高めるための見方・考え方とは何か?を伝え、それを身に付けるためのトレーニング法を紹介する。 ●自己紹介(うつ・過食・自殺未遂を克服した私の方法) ●ストレスが体の健康を蝕む3つの理由 ●ストレスを生み増幅させる心の歪み ●心の歪みは栄養バランスの偏り ●「やる気が出ない・イライラしやすい」を引き起こす栄養とは? ●他の心の症状を解決する食事のとりかた ●心と身体の健康を増幅させる自分の癒しかた |
根拠・関連する活動歴 | 講演者本人がかつてうつ・過食に悩み自殺未遂も経験。これを克服する際に、栄養バランスを整えるダイエットを実践し成功。うつも完治し、健康な身体も手に入れた。 この経験を元に現在はダイエットコーチとしてセミナー、講演、個人指導等を行ない、著書も全部で9冊、累計18万部を出版。「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」がベストセラーとなる。 現在はダイエットの講演活動の他「心と身体の健康」をテーマに多数の講演を行なっている。 |
主催者に準備を お願いする物 |
プロジェクター |
講師が準備するもの | パソコン |
その他のプラン
- 健康経営の実践で安全な現場づくりを! ~メンタルマネジメントで作る活力ある現場~
- 健康経営の実践で安全な現場づくりを! ~健康な心と身体を作る食事術~
- 働き方改革実践! 時短しながら生産性を劇的に上げる「暮らし方改革」
- 健康経営による人材育成
- コミュニケーション下手を活かす 新コミュニケーション術
- 社員の能力を100%引き出し成果を倍増させる「リーダーのコミュニケーション術」
- 経営者の健康管理
- 安全意識を高め成果を倍増させる「リーダーのコミュニケーション術」
- 健康的に飲み会を楽しむ4つのポイント
- 安全かつスムーズに現場で仕事が進み健康になる、飲み会を楽しむ方法
- コストゼロで社員の能力を100%引き出し成果を倍増させる 戦略的健康経営4つのステップ
- コミュニケーション下手だからできる 新リーダーシップ術
- 一流の男になるための心と体の管理術