スシローを変えた“働き方改革”
~「こんなの無理!」を「楽しい・やりがい・充実感」にする3つの秘訣~
プラン詳細
タイトル・演題 |
スシローを変えた“働き方改革” ~「こんなの無理!」を「楽しい・やりがい・充実感」にする3つの秘訣~ |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 若手・新入社員 |
受講者の説明 | ・時間が短く仕事量が多い環境に嫌気がさしてきている方 ・仕事にやり甲斐を持って取り組みたいと思っている方 ・プライベートが充実せず、仕事に追われる日々を送っている方 ・チームワークがあり、喜びを見いだせる職場をつくりたい方 ・労働組合 若手~中堅組合員の方々 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
業界2位だった「あきんどスシロー」が、トップの座に躍り出て、2017年春には上場まで果たしたサクセスストーリー。 しかし、その裏側には、社員一丸となって取り組んだ常識破りの“働き方改革プロジェクト”があった! 離職率の激しい業界で社員一人一人がやり甲斐を感じるために何が必要なのか? 厳しい環境だからこそ活かせる知恵と秘訣を伝授します。 |
講演内容・概要 |
区分:
モチベーション *すぐに現場で活かせる印象深い体感型ワークが全体の5割を占めています。 1.「できない」「やれない」逆境を打破する魔法のコトバ ・スシロー事例:「無理」と「チャレンジ」の違いとは? ・あなたの足を引っ張る「心の重し」の正体とは? ・ストレスや限界をつくっているのは人間の○○である! (ワーク:現状チェック!あなたの○○度を測ってみよう!) 2.「イヤイヤ感」「やらされ感」を「充実感」へと一瞬で変える秘訣! ・スシロー事例:ダメ・ムリの思い込みは利用できる! ・自分自身や仲間を引きずり下ろす●●●に気づいていますか? ・とっておきの思い込み変換術を身につけよう! (ワーク:苦手・ダメ感を克服しよう!) 3.働き方を劇的に変えるのは、モチベーションの見極めにあった! ・スシロー事例:スシローを変えた合い言葉とは? ・モチベーションを上げろという悪魔のささやき ・モチベーションは上げるのではなく、質を変える! (ワーク:過去の体験から学ぶモチベーションの質) 4.まとめ:真の成功とは?「幸せ」を感じられているかが問われる ・幸せな目標達成 ・あなたも会社もハッピーでなければ正解とは言えない! ・質疑応答 |
根拠・関連する活動歴 | スシローさんの成長の陰には、これまでの働き方を変えた社員たちの決意があったのだと、感動しました。まるでテレビのドキュメンタリーのような話を聞けて、それと同じ方法を教えてもらえたのは、とてもラッキーだと思いました。「自分が変わると会社も変わる。その反対も同じ」との言葉を聞いて、納得しました。(信販会社 役員 Sさん) スシローの話と今のうちの会社とがダブるところがたくさんあり、それを社員たちがどう乗り越えていったのか、という話はとても参考になりました。実際に指導していた先生から聴けたので真実味があり、結果につながる確信が持てて、とても前向きになりました。やってみます!ありがとうございました。(電機メーカー 課長 Yさん) 講演会では、いい話は沢山聞けるのですが、その後も実際に使い続けたという記憶はそれほどありませんでした。しかし、今回だけは違いました。 “モチベーション”などの「人間のシステム」の話と、シンプルで具体的な「言葉」を教えてもらえたので、明日からすぐ実践で使えそうです。(金融関係 営業 Tさん) |
その他のプラン
- <オンライン版>「スシロー」を成功へ導いた伝説のトレーナー直伝 チーム力を圧倒的に向上させる自立・自律型人材の育成法
- 「ピープルビジネスで勝つ!」ための、実践的ダイバーシティ・トレーニング ~回転寿司業界6年連続売上げNo.1はどのように生まれたのか?全社一丸となって取り組んだダイバーシティの秘訣~
- スシロー “伝説のトレーナー” が直伝するモチベーションの鉄則 ~ストレス・目標設定・セルフマネジメントの“黄金ルール”~
- ミスを未然に防ぐ絶妙なコミュニケーション術 ~「安全」「安心」「意識の変化」をもたらす3つの秘訣~
- 「スシロー」を成功へ導いた伝説のトレーナー直伝 チーム力を圧倒的に向上させる自立・自律型人材の育成法
- 離職率をたった1年で7%も激減! スシロー伝説のトレーナーが直伝する ~離職を防ぎ、定着率を上げる3つの秘訣~