転倒予防とメンタルヘルスのための
【歩き方改革】のすすめ!
プラン詳細
タイトル・演題 |
転倒予防とメンタルヘルスのための 【歩き方改革】のすすめ! |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 製造職 |
受講者の説明 | ・安全衛生大会開催予定企業 ・経営者、会社代表、総務責任者、安全管理責任者、安全衛生担当者 ・安全衛生大会参加者 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
今最も多いケガは転倒事故、最も多い病気は精神障害です。 安全で快適な生活のためには自分自身の心と体を鍛え、メンタルヘルスケアや正しい姿勢と歩き方を実践することが大切です。 シューフィッター、転倒予防指導士、メンタルヘルス・マネジメント資格者の講師が、正しい靴の履き方やつまずき転倒予防、メンタル強化効果のあるウォーキング術を実技交え、楽しくわかりやすく伝授します。 新時代令和から逆転発想の新ウォーキング術「上半身ウォーキング」で安全と健康の【歩き方改革】を始めましょう! |
講演内容・概要 |
区分:
安全管理・労働災害 転倒事故の現状と予防、五大疾患の現状と予防を理解して心と体を強くするためのウォーキング実践方法を体験していただきます。 座学) 転倒事故と精神疾患の現状と対策について、転倒予防とメンタル強化に効果的なウォーキングの知識、転倒予防と快適歩行の靴の選び方など 実践) 転倒を予防してメンタルを強化する歩き方と靴の履き方、メタボ解消ダイエットに効果的な食事法とウォーキング術など |
根拠・関連する活動歴 | 講師は、健康運動実践指導者であり転倒予防指導士やメンタルヘルスマネジメント、シューフィッターなどの専門資格があり、2019年JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」のウォーキング監修者。 |
主催者に準備を お願いする物 |
プロジェクター、スクリーン、インカムまたはヘッドセット(なければハンドマイク可) |
講師が準備するもの | パソコン/windows10 |
その他のプラン
- 心も体も元気に!ためになる楽しい健康ウォーキング講座
- STOP!! 転倒災害 安全も健康も足元から 安全靴の知識と履き方、転倒予防の健康ウォーキング術
- 令和時代の安全と健康の「働き方改革」 上半身ウォーキングで始める心と体の健康作り!
- 逆転発想のウォーキング術! 歩数を減らせば体重が減る!転倒が減る!
- ストレスに負けない! メンタルヘルスに役立つ心と身体のセルフケアウォーキング
- 令和の歩き方改革‼ 健康寿命を伸ばす「特上ウォーキング」のすすめ
- 健康元気寿命アップ! 逆転発想の上半身で歩く新ウォーキング術
- 令和の「働き方改革」は「歩き方改革」で! 健康で元気な会社作り!
- 健康的に若返り! 忙しい経営者のための手軽な「歩き方改革」
- よくわかる!ゼロから始める健康ウォーキング講座
- 転ばない!つまづき&転倒予防 姿勢作り、歩き方、靴選び&履き方
- もう太らない! メタボ改善のためのダイエットウォーキング講座
- たった15分の時短ウォーキング
- 子どもの足の成長と靴の選び方講座