脳の不思議、人間の不思議
プラン詳細
タイトル・演題 | 脳の不思議、人間の不思議 |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 保護者 |
受講者の説明 | 人間の脳や心に興味を持ち、「人間とは何か」「人間の可能性」「社会の在り方」について考えている人たちへのメッセージ。 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
今の社会や文明のすべては、人間の脳が作り上げたものです。社会の在り方や、教育、文化などを考えるとき、人間の脳と心の仕組みを理解しなければ前に進みません。NHKスペシャル人体「脳と心」(6本シリーズ)の製作エピソードなども交え、人間の脳と心の不思議な世界を解説し、人生についてご一緒に考えます。 |
講演内容・概要 |
区分:
教育・青少年育成 人間の脳には3匹の動物がすんでいるといわれます。一番奥に「ワニの脳」(生存にかかわる)その上に「ウマの脳」(喜怒哀楽)一番外側に「ヒトの脳」(知性)があり、それが一緒に働いて心が作られます。これがコンピューターと大きく違うところで、3匹の動物が同じ方向に向かって働くとき、人間の脳は、創造性に満ちた最大のパワーを生み出します。文明もそうした脳のメカニズムに従って生まれたのです。 脳が、個性や創造性の源泉です。 脳について、今までに分かっていることをまとめ、「人間とは何か?」「心をどう育てるか」「どんな社会をつくればいいのか」についてご一緒に考えていきたいと思います。 |
根拠・関連する活動歴 | NHKスペシャル人体「脳と心」ディレクター+デスク(6本シリーズ) NHKスペシャル「多重人格」プロデューサーなどのテレビキャリア。 文部科学省「脳科学」関連委員 |