スポーツコーチングから学ぶ子育て
プラン詳細
タイトル・演題 | スポーツコーチングから学ぶ子育て |
---|---|
スタイル区分 | 講演 |
想定する受講者区分 | 保護者 |
受講者の説明 | スポーツ少年団保護者、小中学校保護者、アスリートを育成する企業やクラブ |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
これからのトップアスリートに必要なのは“ライフスキル” 子供のライフスキルを作るのはコーチではなく、家庭であることの大切さ、トップアスリートを育てたい親が活躍する場はフィールドでなく家庭であることを、長年に渡るスポーツコーチングの経験から説明します。 |
講演内容・概要 |
区分:
教育・青少年育成 ①ライフスキルとは ②選手をダメにする親の行動 ③能力を開発するコンディショニング作り ④トップアスリートを育てた親が語る子育て ⑤子供の人間性は親が育てるものではない 時間90分~120分(調整可能) |
根拠・関連する活動歴 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科にてスポーツ・健康システムマネジメントを専攻し、発達期におけるライフスキルについて研究をしておりました。 その後も同大学院を中心に最新のエビデンスを取入れ、静岡県出身プロゴルファー渡邉彩香、大相撲横綱鶴竜などを中心に、小学生から高齢者にいたるまで年間約1500名のコンディショニング、パーソナルトレーニングを務めています。 年間50回を超える、同関係者への講演・セミナーを行うほか、トレーナーの育成や健康づくりの外部指導を行っています。 |
主催者に準備を お願いする物 |
パワーポイントを使って講演を行います。 白い壁、モニター、スクリーンなどをご用意ください。 |
講師が準備するもの | パワーポイント資料、PC、ケーブル、必要であればプロジェクターを持参致します。 |