あなたの魅力を引き出す「スーツの着こなし術」
ビジネスチャンスを引き寄せるスーツスタイル
プラン詳細
タイトル・演題 |
あなたの魅力を引き出す「スーツの着こなし術」 ビジネスチャンスを引き寄せるスーツスタイル |
---|---|
スタイル区分 | 研修 |
受講者の説明 | 新入社員、営業担当をはじめ、スーツで仕事をするすべての男女 |
受講者へ提供する価値 ・伝えたい事 |
スーツは、もっと戦略的に使えるものです。 しかし、なぜか日本では、社会人になる前にスーツの着こなしをきちんと学ぶ機会が ありません。 ビジネスシーンでなりたい自分を演出したり、相手の気持ちを動かしたりするのに 役立つ方法を知らないのはもったいない! 本講座は、働く大人が明日から使える実践的な内容です ・誰に会っても恥ずかしくないスーツスタイルとはなにか ・スーツの歴史やマナー、呼び方など ・自分に似合うスーツの選び方と着こなしのコツ をお伝えします。 なんとなく似合う、素敵、という感覚的なお話ではなく、イメージコンサルティングの 手法の一つ「パーソナルデザイン分析」で、おひとりおひとりを6タイプに分類(顔立ち、 体型、仕草で分類)し、スーツや小物選びの「正解」を導き出します。 その方にピッタリ合った着こなしができると、第一印象アップやビジネスシーンでの 信頼獲得につながります。 これからずっと使える、あなただけのスーツ術、ぜひ一度学んでみませんか。 |
講演内容・概要 |
区分:
営業・販売・マーケティング スーツはもっと戦略的に使えるアイテムである 1.スーツを着る理由 2.スーツの基本とマナー 3.似合うスーツを見つけるセルフチェック(パーソナルデザイン分析を活用) 4.似合うスーツ 5.似合うネクタイ 6.戦略的着こなし術 どんな場面でも気おくれしないマナーと、個性に合った着こなしで、 一目置かれるビジネスマンになりましょう。 |
根拠・関連する活動歴 | イメージコンサルタント歴9年 企業研修、講演、イベント登壇、制服プロデュース、個人のコンサルティングなど アナウンサー歴20年 公的な式典や企業のパーティーなどでMCとしてTPOに合った装いを実践 大手企業のCS推進研修などを担当し、 「長年の思い込みと、実際に似合うものが違って驚いた」 「相手(お客様)のために着る、を実践したい」 「どう見られるかを意識してネクタイを選んだら、周囲の反応が変わった」 といった感想をいただいています。 貴社のご希望や職種にあわせ、柔軟に組み立てます。基本の装いルールがある場合でも、形やバランス、小物選びを 工夫するだけで印象は大きく変わります。まずはお気軽にご相談ください。 |
主催者に準備を お願いする物 |
スクリーン、パソコン(パワーポイント用)、資料印刷、演台、長机、個人がお持ちのネクタイ |
講師が準備するもの | パワーポイント(USB)、資料、ネクタイ、 |