団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 片付ける習慣を身につけたい! との要望に応えたい。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
保護者(中学校)
> 中学校の保護者に募集を募って希望された方々を対象とした講演会です。 予定人数:40名 |
受講者へ 提供したいこと |
片付けの講座を提案しましたところ、 保護者様からの強い要望がありました 子供に伝える片付け方、 意外と知らない、目からウロコの家庭での簡単な整理整頓法をお教えいただきたい。 |
開催日 | 第一希望:2015年12月04日 第二希望:2015年12月11日 その他候補など:まだお日にちがあるので、確定はしておりませんが、12月3日以降でお願いしたいです。 予定時間: 19:00〜1時間から1時間30分 |
依頼内容
ご予算上限 | 50,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | コーヒーのテイスティング クッキー作りなど |
講師への希望 | 片付けに関する講習の要望が非常に多く 期待しております。 どうぞよろしくお願い致します。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2015-09-25 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
目からウロコ!片付けの法則! |
<その他の提案タイトル> |
---|
成績アップ!スッキリ簡単 プリント類のお片づけ |
ココロもお部屋も整う!シンプル片付け術♪ |
脳のクセがわかると楽になる!? ~利き脳別お片付けでストレスをなくそう~ |
●片付けとその人の頭の中 ― 性格、 好み、 癖、 生活態度 ― 片付けて何もしない、 片づけなくて何でもできる ~ 片付けて何でもできるのが最高● |
子どもの能力を伸ばす片付け術 |
作り方教えます! 子供が勉強したくなる家庭環境作り |
「片付けでモチベーションアップ」 |
色を活かして子育てと健康に効く片付け |
片付けは頭の体操だ! |