団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 毎年開催している安全衛生大会において、安全意識の向上や安全・衛生・交通安全関係の教育を目的としています。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
製造職
> 当社従業員及び協力会社の従業員 予定人数:90 |
受講者へ 提供したいこと |
安全意識の向上、健康管理の促進、メンタルヘルスの意識つけ、コミュニケーション、組織の強化など |
開催日 | 第一希望:2016年06月24日 第二希望: その他候補など:講師の方の都合や会場によっては変更できる可能性があります。 予定時間: 13:30 大会開会 15:10 第一部 15:20 第二部 講演 約1時間 16:30 大会閉会 |
依頼内容
ご予算上限 | 50,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 交通安全について警察署様 応急法について消防署様 メンタルヘルスについて産業保健推進センター様 安全について外部講師や協力会社様 衛生について医学協会様 昨年は交通安全落語 三流亭 楽々さんでした。 |
講師への希望 | 安全意識の向上、健康管理の促進、メンタルヘルスの意識つけ、コミュニケーション、組織の強化など、安全衛生に関係したことを、あまりかたい話にならないようお願いしたいです。 楽しい講演だとうれしいです。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2016-06-03 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
安全大会にて”元お笑い芸人”大学講師が白熱講演!! 「作業現場の安全・安心の為の超コミニュケーション能力」 |
<その他の提案タイトル> |
---|
7日で現場の職場ストレスを3分の1にする楽しい実践法~危機管理のためのスグ使え役立つイメージ心理学~ |
元、救急隊長の「熱中症講座」 |
心と身体の健康ライブ コミュニケーションギャップの解消について |
こころの力の育て方~レジリエンスを鍛える~ |
話を深く聴かない人が事故を起こす! ~爆笑! 全員参加の「黙り方教室」~ |
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
元気が一番! 「輝私回生(きしかいせい)」 |
現場から学んだ、働く幸せと安全衛生 |
「もっと楽に生きよう!」頑張ればいいというものじゃない。 プロドラマーがお届けする脱力術のすばらしい効果~50%力を抜いて、パフォーマンスは2倍にアップ! |
心身コンデイション良好にして人間関係がスムーズ。 明るいコミュニケーションの秘訣! |
安全な職場を築く健康力 ~「楽しい脳トレ」と「細胞が喜ぶ食アプローチ」の大いなる可能性~ |
「笑いヨガ」を活用した健康・安全意識向上セミナー |
災害を減らすための具体策 |
熱中症への備え。~現場で留意したいこと~ |
「みんなでハラスメントを正しく理解しませんか?」 ~ コミュニケーションを阻害するハラスメントに対しての誤解が生む様々な弊害~ |
RSTトレーナーが教える職場の安全対策 |