団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 文化を学ぶイベントの一つとしてご入居者の興味関心の高い事項をテーマにした講話を開催。 天皇陛下の生前退位について最近話題となり、ご入居者の関心も高まっており、今回は皇室をテーマにその成り立ちや世界の王室制度などと比べてどんな違いがあるのかをお話頂きたいと思います。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
高齢者
> 有料老人ホームにお住いの方で68~90歳の皆様です。 予定人数:30名 |
受講者へ 提供したいこと |
皇室についての理解 |
開催日 | 第一希望:2016年11月25日 第二希望:2016年08月29日 その他候補など:11月中旬~下旬 予定時間: 14:00~15:00 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 日本歴史講話 2014年7月から全4回実施 講師 県立高校歴史担当教諭 久保幹夫様 |
講師への希望 | お話以外にスライドを使うなど見る資料があるといいです |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2016-09-30 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
皇室のお姿 |
<その他の提案タイトル> |
---|
天皇皇后両陛下のお人柄と皇室のいい話 |
日本の文化と伝統は護らなければならない |
天皇と日本 |
世界でもっとも長い歴史をもつ皇室 |