団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 毎年新年に行っている総会・安全大会です。 住宅の建築工事を行っているので、働いている人に 向けて、安全や健康などの啓発活動をおこなってます |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
個人事業主
> 当社社員並びに、協力業者、一人親方など 予定人数:80人 |
受講者へ 提供したいこと |
事故・災害を起こさない事に繋がる講話 (コミュニケーション力、健康等でもかまいません) |
開催日 | 第一希望:2018年01月15日 第二希望: その他候補など:この日だけです 予定時間: 13:30~15:00までの約1時間半もしくは 15:00~16:30までの約一時間半 |
依頼内容
ご予算上限 | 35,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 2014たんだあつこ氏 2015小林順一氏 2016いむらきよし氏 2017稲垣美幸氏 |
講師への希望 | 職人さんが多いです。 難しい話でも分かりやすく、堅苦しくない講話を望みます |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2017-12-22 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
ディズニーから学ぶ安全とコミュニケーションの心得 |
<その他の提案タイトル> |
---|
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
『潜在''脳''力を高め 目指せゼロ災害!』 〜見えてるつもりに潜む危険〜 |
言い方ひとつ、聴き方ひとつが、トラブルの未然防止につながる。 |
A案タイトル 「労働安全衛生に関する知識習得・労働災害のための取り組み」 B案タイトル 「ヒヤリハットにも効く!メンタルヘルスのとらえ方と、コミュニケーション」 |
安全大会にて”元お笑い芸人”大学講師が白熱講演!! 「作業現場の安全・安心の為の超コミニュケーション能力」 |
「企画力、ダイエット、コミュニケーション力向上・・目標達成、成功のカギは快眠にあり!潜在能力を引き出す睡眠パワーに迫る!」 |
安全な職場を築く健康力! ~「楽しい脳トレ・ストレッチ」と「細胞が喜ぶ食アプローチ」によるストレスの解消法~ |
住宅検査員の話 |
職場コミュニケーションを劇的に改善する!相手のyes!を引き出すビジネスコミュニケーション |
戦国武将の安全管理・危機管理 |
事故を防ぐ精神的疲労と身体の疲れを取る食事法 |
危険防止のためのアンガーマネジメント |
目ウロコ!日頃の双方向コミュニケーションに航空業界流アンガーマネジメント |
落語に学ぶ健康と安全 |
安全、そして、コミュニケーション力、健康をもたらす ヒューマンバンド |
安全への第1歩の「コミュニケーション」 |
あなたのコミュニケーション、大丈夫ですか~より良い関係・より良い仕事のために~ |
品質事故のヒューマンエラーを防ぐ |
「南極観測隊の安全術は3大欲求を満たす!」 ~閉鎖空間での人付き合い術は?~ |
温泉の上手な楽しみ方 ~ストレス発散効果で心も体も湯快に~ |
快適で快活な働き方 |
しなやかな心と身体・頑張らないで行おう健康法 |
本気で作る安全職場のレシピ〜建設現場編 |
笑涯現役を目指す! ~90分で姿勢がシャキーン「エアリハ」健康術~ |
あなたが企業の顔=コミュニケーション能力向上に向けて |
ヒヤリ・ハットを未然に回避する安心・安全な職場づくり ~やる気スイッチONで集中力・仕事効率を高める~ |
健康と食生活について |
ベストセラー「税務署は見ている。」の著者が語る ~安全はココロの元気から~ |
現場から学んだ、安全の大切さと働く喜び |
安全は、整理整頓から始めよう! |
シンプルに知る、使う:気象情報の基本を知って、日常と仕事で生かす! |
目的志向で主体的な安全意識のコミュニケーション |
「作業員の求められる6つの義務」と 「労働災害発生時の企業のリスクを知る」 |