青少年育成指導者研修会
団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 地域で活動する指導者の資質向上を図るため |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
保護者
> 市内の青少年育成会の役員、青少年育成団体の関係者,保護者など 予定人数:15~40名 |
受講者へ 提供したいこと |
地域の青少年の健全育成に携わる指導者や保護者などに、今後の育成活動を行う上で直接役立つ知識やノウハウなどを提供したいと考えています。 |
開催日 | 第一希望:2019年01月19日 第二希望:2019年01月26日 その他候補など:2018年11月~2019年2月の土・日の見込み。第一・第二希望日は昨年・一昨年実績ベース 予定時間: まだ具体的になっていませんが、午後の1~5時の間で質疑応答込みで1時間半から2時間。 |
依頼内容
ご予算上限 | 37,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 平成27年 情報モラル研修会 平成28年 危険予知トレーニング研修会 平成29年 体験研修を実施したため、講演形式は未実施 |
講師への希望 | 地域の青少年に関わる話題で、講師の方がかかわる分野からみた状況分析と、それを踏まえて地域の青少年育成にかかわる者へのノウハウの提供やアドバイスをお願いいたします。他市の事例などにも興味があります。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2018-09-28 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
落語に学ぶ人と人とのつながり |
<その他の提案タイトル> |
---|
熱意ある指導者の方へ。 これを知らないとパワハラに陥る可能性が高くなるというお話 |
子育てはこころ育て ~笑顔が広がる整理・整頓・掃除から始める家庭教育~ |
すべては「知足」から始まる |
イチロー、本田、そしてワンピースに学ぶ目標達成・モチベーションアップ~思わずやる気が沸いてくる方法 |
知らないと損!指導者のための青少年の可能性を引き出すたった3つの方法 |
参加者同士のコミュニケーションスキルをアツプするニュースポーツゲーム「クッブ」の体験と指導 |
地域の青少年をネットワーク犯罪から守る!! 「これで安心!!スマートフォン情報セキュリティ対策」 |
今、聴いておかないときっと後悔するスマホの話 ~ネットで人生が詰んでしまわないために~ |
1 子供のプロ意識の育て方-それを通じた(形骸化が叫ばれる)道徳教育のあり方 2 「なぜ勉強するのか?」との目的意識を子供に持たせることの重要性とその方策 |
コミュニケーションの能力のスキルを学ぶ ー広域災害において必要なことー |
実際に役立つセミナー「成功する事業の企画立案と運営」 |
子どものやる気スイッチここにあり! ~褒めるだけじゃない!? やる気スイッチで自主性を高めよう~ |
教育現場の「今」を知る |
いじめに負けない心のつくり方、癒し方 |
○リーダーとして「命」をかけていますか? ・・・「癌の宣告」全てを無くしてから沢山得たものがあります・・ ・・・上から目線で全てをみていませんか?・・・ ・・・教育を、他力で行っていませんか?・・・ |
選ばれる人の条件 人を魅了できる人 印象に残る人 |
寿命100年時代のキャリアビジョンで「生き抜く力」養成講座 |
元中学校教師のカウンセラーが語る!『イマドキ』の子たちとのコミュニケーション |
スマートフォンとの上手なつきあい方 |
若者とのコミュニケーション術 |
【PTAで好評!】子どもさんの想像力を育む ”ぐるぐるコミュニケーション”を体験しよう! |
戦国武将の子育て法 |
『子供が本当に知るべきルール』 社会で活躍し、幸せに生きるために |