名張市人権相談力アップ研修会
団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 名張市内各所で相談業務が実施されています。市役所の窓口業務もしかりです。担当者として、相談者の思いに寄り添い、適切に相談を受ける力、対応する力の向上をめざし、開催するものです。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
行政職員
> 市の相談機関や役所の窓口業務に携わる者 及び人権擁護委員 教職員等 予定人数:60人 |
受講者へ 提供したいこと |
様々な立場、状況の方が窓口を訪れる、また相談に訪れる。常に適切な対応をするための「聴く」「話す」力として求められることは何かを学ぶ機会としたい。 |
開催日 | 第一希望:2019年10月29日 第二希望:2019年10月25日 その他候補など:11月上旬も可 予定時間: 午後2時~午後4時 14:00~14:10 主催者挨拶等 14:10~15:40 講演(ワークショップあり) 15:40~15:50 質疑 15:50~16:00 閉会 |
依頼内容
ご予算上限 | 50,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 薮本 舞(アルビノ・ドーナツの会) 合田敏行(NHK放送研修センター) 三輪真裕美(反差別・人権研究所みえ) 太田克子(シニア産業カウンセラー) |
講師への希望 | ワークショップも取り入れていただきたいと思います |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-03-20 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
メウロコ!英語は関係ない・・・異文化コミュニケーション→航空業界が取り組むインバウンド施策 |
<その他の提案タイトル> |
---|
「カウンセラーの為のコミュニケーション入門」 |
傾聴トレーニング講座 |
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
相手から信頼を得る コミュニケーション能力の向上と対応能力を強化させる |
職場コミュニケーションを劇的に改善する! 相手のyes!を引き出すビジネスコミュニケーション |
聴く力 物事の見方を変える力 笑顔になるカウンセリングの実践から! |
楽しみながら人間力アップ |
信頼される職員のための 心に寄り添う聴き方・話し方 |
多様性の時代・コミュニケーションに求められる条件 |
●大阪のオバチャン文化が皆さんの心・笑顔の活力の原点があります。「聞く」・「話す」・「コミュニケーション力」UPにつながります。 ビジネスマナー、働く活力、問題解決、笑顔,健康のヒントあり! |
相談力を鍛える!~ノンバーバルのチカラ~ |
人を大切にするかかわり方 |
90分で相談者への対応力が格段に上がる! 究極のコミュニケーション 〜すぐに使える5つのテクニック〜 |
元気に笑顔で明るい接客 ~笑いヨガとコーチング~ |
「子どもの安全を守る」 |
短時間でお客様から共感を得る話し方・聴き方の極意 |
「聴く力」でコミユニケーション力UP! 「ほめ達!」の魔法 |
「心のふれ愛を表現してみませんか」 |
ペーシング力、質問力、聴き取り力、伝達力 |
人間関係を良くするカラーコミュニケーション術 ~絶対良くなる人間関係~ |
笑顔は人の心をつなぐ |
吉本興業・地域活性化美女放談から学ぶ「明日への元気!」 |
~あなたに相談したいと言われる3つのテクニック~ |
今を生きるひとりひとりが名主役 |
リスクコミュニケーションの実際 |
話し方、伝え方はそこにある思いから |
相談員のための「聴く」からはじめるコミュニケーション技法 |
学んでみよう!元刑事の観察力とコミュニケーション 〜声なきに聞き、形なきに見る〜 |
道化師がお伝えするコミュニケーション術 「相手を引き付ける爽やか笑顔と会話術」 |