団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 当社社員及び協力会社へ安全意識の向上と労働災害に関する安全講習を目的とする。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
成人一般
> 当社社員及び協力会社 予定人数:約100名 |
受講者へ 提供したいこと |
労働災害防止の重要性の意識を深め、 安全意識の向上を日々着実に行うよう努めて欲しい。 |
開催日 | 第一希望:2019年06月13日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 受付:18:00 開会:18:30 閉会:20:00 |
依頼内容
ご予算上限 | 50,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | ・三浦 弘 氏(2018年6月14日) ・三遊亭 究斗 氏(2017年6月15日) |
講師への希望 | あまり固すぎない内容でかつ、できれば受講者も参加できるようなものでお願いします。 また、講演時間が40分程度の内容で お願いします。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-05-13 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
7日で現場の職場ストレスを3分の1にする楽しい実践法~危機管理のためのスグ使え役立つイメージ心理学~ |
<その他の提案タイトル> |
---|
楽しく考え現場に活かす!安全職場のレシピ |
脳は思い込み、見逃すもの ~ヒヤリ・ハットを防止するために~ |
安全大会にて”元お笑い芸人”大学講師が白熱講演!! 「作業現場の安全・安心の為の超コミニュケーション能力」 |
メウロコ!その手があったか!?航空業界におけるヒヤリハット防止対策 |
実録!消防士経験から学んだ事!失敗、成功、命の尊さ、笑い話まで真実を語る! |
主体的安全意識の話 ~やらされ感から自分ごとの安全意識へ~ |
視覚障害である私がもっと見たい世界 |
「うつになる前に知っておきたい5つのこと」 |
あれその不調、天気のせいかもしれない?!〜気象を知ってストレスから身を守る(気象と健康の話) |
【安全管理・労災防止・社内円満】 やる氣向上による意識改革 マインドフルネス講座 |
健康を守る・不審者から身を守る トータルセルフディフェンス |
現場から学んだ、安全の大切さと働く喜び |
安全な職場を築く健康力! ~「笑顔いっぱい楽しい脳トレ&ストレッチ」と「細胞が喜ぶ食アプローチ」によるストレス解消法~ |
「うまく歩けない」に潜むリスク~転倒災害予防の為に知っておきたい普段の生活チェックポイント~ |
信頼関係を築く雑談力を身に付ける |
意欲的に仕事に取り組める心身のコンディション作り ☆集中力、感覚力を良い状態に保つ方法☆ |
脳に効く笑顔の力でメンタルUP免疫力UPおまけにコミュニケーション力UP! |
安全とヒューマンエラーは万人のもの |
~ヒューマンエラーの削減、事故のリスク軽減~ 安全、快適な現場環境づくりのカギは「睡眠力」にあった! |
健康のための足と靴~快適な靴合わせで安全と健康を! |
人に好かれる話し方・コミュニケーション上手な話し方 |
戦国武将の安全管理・危機管理 |
聴き方ひとつ・言い方ひとつがトラブルの未然防止につながる |
ヒヤリ・ハットを未然に回避する安心・安全な職場づくり ~やる気スイッチONで集中力・仕事効率を高める~ |
<気象キャスターと学ぼう>天気予報の限界とは 気象災害から身を守るには |
住宅検査員の話 |
格好良く生きる |
現場が変わる「ほめ達」の魔法 |
【安全大会に最適!】眠くならない参加型講演 ~安全はココロの元気から~ |
見ているつもりが、見られている、、 あなたの態度が、安全への第一歩 |
整理整頓から始めよう!安全な環境作り |
危機管理のためのリラクゼーション! ~笑いと運動でミスを防いで生涯現役を目指す~ |