団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | まだ社内でLGBTに関する学習や対応が不十分な中、まずは経営層に、LGBTに関する基礎知識や考え方、企業としてどのように性的マイノリティーに向き合うべきかなどについて認識し、今後の人材活用のあり方を考えてもらいたい |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
経営幹部
> 社長、執行役員、支社長などの経営層 予定人数:30名程度 |
受講者へ 提供したいこと |
LGBTとは?世間一般の動向、行政の動向、企業の対応事例、炎上事例など、まず基礎的な知識を得てほしい。 そうした上で、性的マイノリティーの人たちと、企業としてどう向き合い、当社で活躍してもらうのか、活躍してもらうためには何が必要かを考えるきっかけにしたい。 |
開催日 | 第一希望:2019年11月29日 第二希望: その他候補など:第一希望の日程固定です。 予定時間: 15:45~17:15(90分程度) |
依頼内容
ご予算上限 | 150,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | LGBTに関しては特に研修実績等はありません。 |
講師への希望 | 人権のみならず企業経営の立場からお話しいただくとありがたいです。 また、多少のユーモアを含め、聴講者が興味を持って聞くことができるように工夫いただくとありがたいです。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-11-01 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
理解し、取り組む。LGBTとさらなる企業の発展 |
<その他の提案タイトル> |
---|
LGBTとは? |
経営層向け!性的マイノリティの従業員との付き合い方、活かし方 |
気づくことで高まる人権意識 ~差別をなくして最高の笑顔を |
初めて学ぶ「LGBT」 |
ダイバーシティをインクルードする-LGBTは新たな価値創造のチャンス- |
企業内でLGBTとどう向き合うか? |
LGBTってなに?意外な盲点と今後の向き合い方 |
【LGBTIの基礎と、採用・育成・経営への影響と対策】 差別や偏見がなぜ起きるか、脳科学的に理解する ~異なる価値観を包容することでより強い組織に~ |
LGBTQとは?〜多種多様な社会〜 |
みんな違ってみんなイイ! |
元お笑い芸人”大学講師の白熱講演!! 「よくわかるLGBT入門」 |
なぜ今経営者がLGBTQを無視できないのか? |
メウロコ!LGBT・・・異文化理解→航空業界が取り組む人権施策 |
自分に気づけるワークショップとエンカウンターで、LGBTの理解を深めよう! |