講師・出演者一覧
お母さん業界新聞大阪版編集長
教育振興公社(現教育文化振興財団)の教育大阪ビーボラビータ(2001~2007年)でお母さん記者デビュー。 学校や地域、業界を取材、マザージャーナリストの意義を実感。 世界一のフルート奏者、フルートとピアノコンサート実行委員長(大阪市中央公会堂) ベートーヴェン・オーケストラ・ボン親子コンサート実行委員長(シンフォニーホール) 2008年お母さん大学入学、大阪地域版発行、全国版スタッフを経て...
金融広報アドバイザー ファイナンシャル・プランナー(1級技能士・CFP)
出身校:和歌山市立和歌山高等学校
■職歴・経歴
和歌山県和歌山市生まれ。入社し、審査・管理業務を経験し、宅地建物取引士を取得。
その後住宅会社にて住宅ローン専門部署を担当しライフプランの重要性を知りファイナンシャル・プランナー(CFP)を取得。
平成17年に株式会社住宅FPコンサルティングを設立する。
平成22年より日本FP協会大阪支部の副支部長としてファイナンシャル・プランニングの普及に力を入れ、平成30年より金融広報中央...
第58次日本南極地域観測隊調理担当 南極シェフ
岩手県盛岡市生まれ 高校卒業後上京。調理師学校に通いながら朝日奨学生制度を実施 学校と新聞配達の日々を1年間続け調理師免許を取得 20歳でフランス料理の道へ。サービス経験を経て料理人に転向。 都内でシェフの経験を積んだのち40歳手前で 第58次日本南極地域観測隊 調理 として1年間南極の昭和基地に勤務。 46億年前からありのままの姿をさらけ出している南極で 33人の越冬隊の日々の楽しみが食事...
最新の評価:新鮮なテーマで受講者の年齢層関係なく、大変興味深く、楽しく学ばさせて頂きました。 これからのお客様との話題でもすぐに役立つ内容であっという間の1時間でした。
「うつヌケ」サラリーマン
出身校:大阪府立池田高等学校|京都文教大学|京都文教大学大学院
■プロフィール
京都文教大学大学院文化人類学研究所修了(医療人類学)。転職をきっかけに「うつ」に。休職、退職を経て、再就職し、職場復帰。現在、大阪市立のコミュニティ施設でイベントや講座の企画・立案・運営の仕事に従事。その傍ら、自分と同じように「うつ」になった人が、「うつ」になったときに少しでも困らないようにと、休日には公共施設や企業向けに講演を行う。
■講演実績
「大阪市立難波市民学習セン...
家族問題カウンセラー コーチ
一般企業での会社員経験に心理カウンセリング・コーチングスキルを掛け合わせ、受け身ではない”受講者の心にアプローチする”研修・講座スタイルは高くご評価いただいています。 過去にインポートアパレル会社、総合広告代理店における、営業・マーケティング・人材育成・研修などを経て、コーチ・カウンセラーとして独立。 <HPはこちらをご覧ください> https://shine-room.themedia....
海野塾 塾長、元 アクセンチュア 代表取締役
出身校:東京大学経済学部
■略歴
1972年 東京大学 経済学部卒
1987年 国際青年会議所 財政顧問
2001年 アクセンチュア 代表取締役
2004年 スウィングバイ株式会社 代表取締役社長
2004年 天津日中大学院 理事
2007年 大連市星海友誼賞受賞
2012年 海野塾塾長
■専門分野
日本の精神と儒教/リベラルアーツ/孫子の兵法
■著書
『人事も経理も中国へ』(ダイヤモンド社)『これからの対中...
ベストシスター
出身校:奈良県私立 智辯学園高等学校|立正大学 経済学部
高校3年生の頃、障がいをもった妹と今まで生きてきて感じたことを皆さまに伝えたいことを書いた本「世界で一番の宝物」出版。
高校時代から講演活動をしている。
■専門分野
人権問題、差別問題、障がい者の家族の悩み、障がい者の思いを身近にいる人に伝える、障がい者の方々とのコミュニケーションの取り方、心のバリアフリー
■講演対象
小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生、教育機関や福祉施設の職員...
英語のプロ達人養成講師 英語資格検定対策インストラクター 発信型英語力UP講師
英語の最高峰資格8冠突破・英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。英語の勉強を通して、人間力を鍛え、自己啓発と自己実現を目指す「英悟道」、Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)]をモットーに、34年間の指導歴で、英検1 級合格者を約2000名以上、資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC 980点・国連英検特A・工業英検1級)突破者を約100名以...
島根県松江市出身。 大阪市立大学大学院卒業。 三井住友銀行にて資産運用相談業務に携わった後、独立し社会人大学院に入学。 大阪市立大学大学院を、企業型確定拠出年金に関わる論文で修了する。 現在は、お金の面からの「離職率低下のコンサルティングプラン」を、企業とその従業員向けに行う。 得意分野は、確定拠出年金と海外相続。
建設教育 CiviL塾主宰
出身校:美山町立乾小学校|美山町立美山南中学校|岐阜県立加納高校|東京理科大学理工学部土木工学科|東海工業専門学校測量科
岐阜県立加納高校普通科卒業
東京理科大学理工学部土木工学科中退
東海工業専門学校測量科卒業
建設会社に20年勤務後、立体駐車場建築に従事大規模鉄骨現場に従事。
その間、人材育成・資格取得講師などを実施。
現在、岐阜県の建設会社にて、教育担当としてOJT、OFFJTを行う。
所持資格、
1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、1級舗装施工管理技術者
1級電気工事施工管理技士、測量士、...