講師・出演者一覧
株式会社オフィスタクト代表取締役 健康管理士一般指導員 塩研究家
大学受験に失敗し、務めた会社で二度の倒産を経験し、23歳で独立したものの経営は火の車。三回離婚を経験しても、四度目に挑戦。そんな私が現在幸せに暮らしているのは「自分を信じ」「挑戦し続け』「あきらめなかった」からです。 今は、まだまだ楽しい人生があると信じ、そのためには健康余命を大事に長くすることを勉強し、実践。これを皆様に伝えていきたいと思っています。 【経歴】調理師専門学校卒業後、福井...
エグゼクティブコーチ 営業力をグンと高めるコーチ チームリーダー育成コーチ
出身校:東大阪市立玉川中学校|大阪府立淀川工科高等学校|(旧大阪府立淀川工業高等学校)|近畿大学 商経学部 経営学科|立命館大学大学院 経営管理研究科|(立命館大学MBA)
Co-Creation Laboratory 価値共創研究所 代表
NPO法人 CRAZY GIRLS RUGBY FOOTBALL CLUB 専務理事
起業家、個人事業主に向けたエグゼクティブコーチング。アスリート、就職活動中の学生を対象にパーソナルコーチングを提供。
「他者尊重」を軸としたコーチングで、「すべての他者のために、あなたは何ができるのか?」という問いから、ビジネスや人生の「...
元プリンスホテル取締役 前帝京大学教授 前明治大学・宮城大学大学院・玉川大学院非常勤講師
*経歴 千葉県出身、長生高校・明治大学政経学部卒業後 国土計画(現:西武ホールディングス・プリンスホテル)入社。 セールス・観光営業・人事・ホテル新設プロジェクト等担当。 (株)プリンスホテル取締役営業部長・海外部長、 西武シンガポール(全海外ホテル統括)代表取締役、 取締役支配人(高輪・新高輪プリンスホテル・さくらタワー・パミール・飛天)、 業務監査室...
代表
1954年 長崎県佐世保市生まれ、高校まで佐世保で過ごす。 中・高・大学ではバスケ部に所属し、大阪大会まで進出した。 1976年 証券会社へ営業マンとして入社、夢と未来を売ること13年。 1989年 ハウスメーカーへ転職、建築営業部所属となり、建築に係る住民説明や苦情処理などの中で、 対応の突破口を探る。 2003年 建設工事関連として工損調査や環境調査などの事業を起...
中小企業診断士
■ 職歴・経歴 大学卒業後、大手自動車部品・電気機器製品のメーカーに入社。調達実務、 設計部門の原価企画、電子デバイス工場の原価と業績管理、生産管理部業務、購買企画管理部門の業務を経験する。 購買調達業務では24年余りの経験を持ち、仕入先の指導、購買コンプライアンス活動、購買システムの構築などを担当する。 グループ全体の購買教育責任者となり教育指導とセミナーなどを行う。中国、アジア海外子会社...
マーケティングコンサルタント ビジネスライター 中小企業診断士
出身校:東京都国立市立 第2小学校|東京都日野市立 第2中学校|慶應義塾高等学校|慶応義塾大学 経済学部
■経歴
・1961年東京生まれ
・慶応義塾大学経済学部卒業後、大手百貨店にて店舗リニューアル、新店開発、顧客マーケティング(調査・分析)、営業改革、EC・デジタル戦略構築等に取り組む。
・1997年以降、中小企業診断士としても商店街活性化、介護事業、まちづくり等に関わり、講演・セミナー・著作を通じてこれからの小売業とビジネスを幅広く提言、成果を上げる。
■主な公職・所属など
東京都中小企業...
株式会社ソアラサービス代表取締役社長
わずか20万円の初期投資で、当時は珍しかった起業家向けシャアオフィスを開始。 全国的に同様の事業が失敗する中、成功した実績が認められ、2008年に増資し拡大。 1500㎡の大規模シェアオフィス「SO@Rビジネスポート」を拠点に、 「広島に“あったらいいな”をカタチに」を理念に掲げ、地域の特長を活かした商品開発や 創業支援など、人と企業を繋ぎ地域を元気にするプロジェクトを推進している。 201...
金融総合コンサルタント
出身校:千葉市立幕張小学校|千葉市立幕張中学校|私立八千代松陰高等学校|中央大学 経済学部国際経済学科
「金融リテラシーの向上により地場企業を強くするプライベートバンク」
スタートアップから経営改善、補助金や公的資金の受給サポート、事業承継まで手掛ける金融総合コンサルタント。企業の経営のみならず従業員1人1人の資産運用設計まで幅広く提案ができるため経営改善支援と両輪にて従業員満足度向上をサポート。
■職歴・経歴
千葉県千葉市出身。
新卒にて常陽銀行に就職。地場中小企業の融資業務と個人のロー...
ファッションスタイリスト
■職歴・経歴 岡山県生まれ/東京都在住/大手紳士服店にて販売職に従事。「過去最速で店長になる。」という目標を掲げ、3年で目標達成。10年間で5店舗の店長を勤める。赤字店舗、売上低迷店舗を任せられ、いずれの店舗でも昨対売上を大きく上回った。7店舗目では、年商3億店舗で約30名のマネジメントに従事。昨対300万円の赤字店舗を、2,000万円の黒字化に成功。その間も、売り場に立ち続け、トータル5,...
元 東京大学医学部附属病院接遇向上センター 顧問 マザーリング&ライフマネジメント研究所 所長 みんなのMITORI研究会 代表 一般財団法人日本尊厳死協会 理事
出身校:昭和44(1969)年3月 東京大学医学部附属看護学校卒業|昭和45(1970)年3月 茨城大学教育学部養護教諭養成課程修了|昭和48(1973)年3月 日本カウンセリングアカデミー卒業|平成 3(1991)年 メルボルン大学医学部婦人情報センター主催ウィメンズヘルス短期コース聴講|平成 9(1997)年 カナダカルガリー大学看護学部主催ファミリーナーシングユニットイクスターンシップ受講|平成21(2009)年5月 英国赤十字セラピューティクケア・プラクショナー資格取得
1969年 東京大学医学部附属看護学校卒業
1970年 茨城大学教育学部養護教諭養成課程修了
1973年 日本カウンセリングアカデミー卒業
1991年 メルボルン大学医学部婦人情報センター主催ウイメンズヘルス短期コース聴講
1997年 カナダカルガリー大学看護学部主催ファミリーナーシングユニットイクスターンシップ受講
2009年 英国赤十字セラピューティクケア・プラクショナー資格取得
■経...