みやざきあゆみ

講師名 | みやざきあゆみ |
---|---|
講師名よみ | みやざきあゆみ |
肩書き | 絵本作家 アートセラピスト |
都道府県 | 兵庫県 |
市役所在職中にメンタルヘルスケアの重要性を痛感。心の悩みを抱える人に「自分自身の本質」を知ってもらいたいとアートセラピーを探求し、アートセラピストとして活動を開始。また、生活に色を楽しく取り入れる方法を伝えるカラーアドバイザーとしても活動。小学生向けのアート教室も行っている。
プロフィール
■職歴・経歴
幼少の頃より、水墨画家の祖父 富田玉仙のもとで、絵画に親しみ、高校時代より洋画家 樫原隆男氏に師事。
1991年3月 夙川学院短期大学美術科ビジュアルデザインコース 卒業
1993年4月 相生市役所 入所
市民課、広報課、福祉課、税務課、まちづくり推進課所属。在職中も、市広報紙などのデザインや、イベントチラシ、Tシャツのデザイン、挿絵、似顔絵など、制作活動を続ける。相生市美術展(工芸・デザインの部) 第20回、21回、24回入賞。福祉課、市民課など、多くの窓口業務に携わる中で、「聴く」仕事の大切さを発見。自分の好きなアートと色、「聴く」こと、を融合させた、アートセラピーと出合い、探求。在職中にカラー心理&アートセラピストの資格取得。大根がアスファルトから生えてきたエピソードを絵本にする。
2006年3月 『がんばれ大ちゃん』出版
2007年1月 相生市役所 退職(まちづくり推進課まちづくり推進係 主任)
2007年3月 『もっとがんばれ大ちゃん』出版
2007年4月 アトリエ・リーフノート開設
2008年3月 カラースクール リーフノート開設
日本心理療法士協会認定・カラー心理・アートセラピスト
英国式アヴァターラカラーセラピスト&ティーチャー
カナダ式センセーションカラーセラピスト&ティーチャー
PICSカラーアナリスト&ティーチャー
Sci/Artカラーアナリスト&ティーチャー
色彩心理診断士
AFTカラーコーディネーター(色彩検定1級)
子どものアトリエ講師
■著書
『がんばれ大ちゃん』
『もっとがんばれ大ちゃん』
■取材・出演実績
日本テレビ「ザ・サンデー」・TBS「ブロードキャスター」関西テレビ「美向上計画」・NHK・関西テレビ・読売テレビ・サンテレビ・朝日新聞・産経新聞・読売新聞・毎日新聞・神戸新聞・KissFM・ラジオ関西・FMげんき 他