冨山禎信

講師名 | 冨山禎信 |
---|---|
講師名よみ | とみやまよしのぶ |
肩書き | 短期大学専任講師 |
都道府県 | 福岡県 |
プロフィール
1976年、福岡県生まれ。幼稚園・小学校・中学校時代は「勉強・運動まるでダメ」な典型的落ちこぼれ。しかし、高校生になり、一転して勉強することにめざめる。
大学・大学院では経営学を学ぶ。いくつかのアルバイト経験を経て、高校の商業科講師になる。そこで学級崩壊現場の厳しさと、やんちゃな生徒たちの「ワルノリ」をであう。
このことがきっかけで組織再生や逆境を力に変えることについて考えるようになる。また、経営学の名著を読み返し、これと「マブダチ」になる。学級運営や授業運営の中で経営学理論を実践しようとする傍ら、たまに生徒たちと戯れすぎて、ほかの先生たちからしかられる。このように学校内で若干異端視されながらも、組織・授業づくりの「5つのしかけ」を実践する。
経営学理論をもとに、上記の実務経験を通じた再生・授業・子どもたちへの関わり方などのノウハウを事例を交えながら講演する。
現在は、短期大学の専任講師として、経営学関連・ビジネス情報等の講義と演習を担当。
![]() |
||
出身校
東亜大学大学院総合学術研究科経営管理専攻5年一貫制博士課程 修士(学術)取得
九州情報大学大学院経営情報学研究科博士後期課程 単位取得満期退学