蔵下克哉

講師名 | 蔵下克哉 |
---|---|
講師名よみ | くらしたかつや |
肩書き | KE教育コンサルタント 代表 アクティブ・ラーニング・アソシエーション 副代表 |
都道府県 | 兵庫県 |
プロフィール
KE教育コンサルタント 代表
アクティブ・ラーニング・アソシエーション 副理事長
エマジェネティックス認定アソシエイト
元大手予備校東大・京大クラス担任
河合塾勤務時は、東大・京大クラス、医進クラスを担任するなど、常にトップ大学の進路指導を手掛け、進学アドバイザーとしても各地の高等学校に対し様々な入試情報提供をおこなってきた。高校現場や研究会等の進学講演は1200回を超える。講演内容は、主に受験への心構えや受験勉強の仕方、学習スタイルの提案など幅広い。
また最近では、アクティブ・ラーニング・アソシエーション副代表として、各地の高校生に対し、個々人の学習効率のあがる手法や、コミュニケーション能力を高める手法などを提案し、参加型の講演会を実施している。
他にも企業向けの研修など実施。
蔵下克哉が提案するプラン
- 企業の人事担当者にお伝えします!今の入試の現状から見える大学生の力と採用面接の際のポイント!
- 昨今の大学受験状況と進路指導の仕方、効率の上がる授業スタイル(学習スタイル)の提案
- 生徒の思考特性を知ることで円滑な授業ができる!元大手予備校の経験から授業力向上のヒントをお伝えします!
- 生徒の思考特性と行動特性を知ることで円滑な授業ができ、しかも生徒指導がしやすくなります!
- 昨今の大学入試の現状と損をしない大学選びの手法をお伝えします
- 大学入試の現状ならびにセンター試験を見据えた今後の受験勉強のすすめ方
- 昨今の大学入試の現状と保護者としての心構え
- 大学入試の現状ならび将来の職業から今の自分を考え、学部選択する
- 大学では基礎学力があるかないかで決まる!高校3年間の総復習をやることが大切です!
- 子どもの思考特性を知ることで家庭教育のヒントがわかる!元大手予備校の経験から学習へのモチベーションをあげる話もお伝えします!
実績・評価
大学では基礎学力があるかないかで決まる!高校3年間の総復習をやることが大切です!
当日までの準備や打ち合わせに関しては、ご提案を含め、とても満足しています。
講演内容については、少し気になる表現も含まれていたことが少し残念でした。
ただ、講演直前のイレギュラーにも対応をしていただき、次回以降の講演もお願いをしていきたいと考えています。
2012年12月実施 学校・教育関連
大学入試の現状ならびにセンター試験を見据えた今後の受験勉強のすすめ方
趣旨に沿ったお話をしていただき、雰囲気のある方でしたので
生徒さんも熱心に聞いておられました。
またお願いしたいと思います。
2012年5月実施 企業
平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|