1992年に事務官として防衛庁に入庁。人事労務管理、システム開発、システムアドミニストレーション業務に従事。 1998年に独立後、京都情報処理研究所を設立し情報処理技術者教育・情報処理コンサルティング事業を展開する。同時に藤井社会保険労務士事務所を開設し、ITを駆使した人事労務管理コンサルティングでも活躍。
情報処理技術者試験の受験対策、人事労務管理セミナー、就職活動中の学生に対するビジネスマナー研修、キャリア研修関係の大学や専門学校、企業研修における講義・講演時間数は1万時間を超える。
【情報処理技術者試験対策セミナー】
ITパスポート試験受験対策
基本情報技術者試験受験対策
応用情報技術者試験受験対策
【ビジネスキャリア系研修】
若年者のためのビジネスマナー基礎研修
キャリア形成セミナー
管理職研修
中級管理者教育
新規採用者初任時教育
【人事労務に関して実施している各種セミナー(企業経営者の方向け)】
● 最新の助成金を受給しよう!~助成金のメリットと誰も言わないデメリット
● 就業時間中の社員のパソコンを徹底監視!遊び半分社員などさようなら!
● 優良社員だけを採用したい!人事面接のツボとタブー
● 退職金は過去の話!税制適格退職年金大崩壊にともなう退職金見直しのポイント
● 最新労働法に対応した就業規則改正のポイント"会社が儲かる就業規則"はコレだ!
● 社内不倫に万引き店員!不良社員をどう扱う?合法的解雇のためのマル秘対策
● 優良社員だけを採用したい!人事面接のツボとタブー「こんなこと尋ねていませんか?」
● 終身雇用&退職金は過去の話!適格年金崩壊にともなう退職金制度見直しのポイント
● 社会保険料を劇的に安くするための15の裏ワザ!一挙公開!
● 行政の抜き打ち調査!ウチに労働基準監督官が来る!どう対応すればいいの?!
● 実は勤怠管理が適当で…」「残業手当なんか払ってない!」の違法を合法化する方法って?!
● 内における「うつ病」対策!メンタルヘルスは事前予防が必須の時代です
● 「営業マンに営業手当を払っているから残業手当は払わんよ」…それは違法!罰金50万円!
● 労働組合から団体交渉の内容証明が届いた!一体、社長はどうすればいいの?