吉戸三貴

講師名 | 吉戸三貴 |
---|---|
講師名よみ | よしどみき |
肩書き | 株式会社スティル 代表取締役 沖縄国際大学特別研究員 PRSJ認定 PRプランナー |
都道府県 | 東京都 |
「コミュニケーションは、洋服のように着替えることができる」という考え方のもと、独自の理論とPR・コミュニケーションに関する幅広い経験を元に、オーダーメイドの講演・研修づくりをご提案しています。
プロフィール
■経歴
沖縄生まれ。慶應大学卒業後、沖縄サミット関連業務を経て、フランスに奨学金留学。帰国後、沖縄美ら海水族館の広報・広告宣伝担当となる。PRプランナー資格を取得し東京のPR会社に転職。官公庁や外資系メーカーのプロジェクトリーダーを務める。
極度の人見知りを克服した経験と独自のコミュニケーション理論が関心を集め、講演や執筆の依頼が増えたことから、会社を設立。コミュニケーションスタイリストとして活動をスタート。現在はPR・ブランディング業務、国内外での講演や執筆活動を行うかたわら、広報の専門家を養成する大学院でも学んでいる。
さまざまな環境で働き、試行錯誤をへてきた経験をいかし、新聞で働き方コラムを連載中。自治体や労働組合などで、働き方や生き方に関する講演をさせていただく機会も増えている。
*クライアント様のご要望に応じたきめこまやかな対応で評価をいただき、高いリピート率でお声がけをいただいています。
■著書
『沖縄ビジネスパーソンのための悩み解決に役立つPR的思考術』*最新刊
『心に残る人になるたった1つの工夫 「ありがとう」の手書き習慣』(イースト・プレス)
『内地の歩き方 沖縄から県外に行くあなたが 知っておきたい23のオキテ』(ボーダーインク)
■研究
中小企業の事業承継における親子間コミュニケーションの研究成果が、宇流麻学術研究の出版助成に採択された
■新聞連載
経済面リレーコラム(PRの専門家として執筆)
女性の働き方コラム www.okinawatimes.co.jp/category/w-watashi
■メディア掲載
日本経済新聞、日経WOMAN、日経MJ、DIME、LDK、oz PLUS、Precious.jp ほか多数
キャリアインタビュー掲載 http://wotopi.jp/archives/42017
■資格、関連事業など
・PRSJ認定PRプランナー
・東京都中小企業振興公社 起業家支援(アドバイザー)
・沖縄県産業振興公社 専門家
・茨城県中小企業振興公社 専門家
・沖縄県観光関連事業(委員/アドバイザー)
・沖縄国際大学 特別研究員
出身校
沖縄尚学中学校
沖縄尚学高校
慶應義塾大学 文学部
社会情報大学院大学
吉戸三貴が提案するプラン
- 【社員の力を引き出す】アイディアストレッチ研修
- 【女性向け】「働く」を楽しもう。不安を自信に変える方法
- 【働き方改革】変化する時代の働き方と職場コミュニケーション
- 自然と頑張りたくなる! モチベーションアップ術
- あたらしい仕事のつくりかた ~自分の強みをいかして、自分だけの仕事をつくる方法~
- シンプル・コミュニケーション ~ストレスをためずに、人を動かし仕事を進める方法~
- 部下力を磨こう! 仕事のストレスを減らし上司と良い関係を築く方法
- お客様を「動かす」コミュニケーション ~ツイッター、フェイスブックの有効活用を含めたPR術~
- うっかりミス「3つの原因とその対策」
- 「伝わる」研修 実践講座 ~考え方・構成から話し方まで、完全マスター~
- 選ばれる、接遇コミュニケーション。
実績・評価
うっかりミス「3つの原因とその対策」
「うっかりミス」というテーマはもう知っているよと言われるのを覚悟で企画しましたのでどうなるか心配しましたが、吉戸様の話し方が丁寧でわかりやすく良い研修会になり、感謝しております。
事前に配布資料を配っていなかったため、参加者は前方のスクリーンを見なくてはならず、見た感じではほぼすべての人が吉戸様の話に目と耳を向けていたようでした。
2012年10月実施 協同組合
「伝わる」研修 実践講座 ~考え方・構成から話し方まで、完全マスター~
主催側が要望した内容の講義・演習を懇切丁寧にご指導いただきました。
2012年8月実施 企業
選ばれる、接遇コミュニケーション。
講師募集から開催まで数日しかない中で、こちらの要望にもしっかりと答えていただき、講演内容自体も満足できる内容でした。
専門外の内容にも、快く対応していただき大変助かりました。
研究会実施後、参加者へ感想を伺ったところ参加者様からも有意義な時間であり、また勉強しなおす良い機会になったとお褒めの言葉を頂きました。
また、機会がありましたら是非お願いしたいと思います。
2012年7月実施 医療・福祉
お客様を「動かす」コミュニケーション ~ツイッター、フェイスブックの有効活用を含めたPR術~
講演内容については、事前の打ち合わせと「参加者への事前アンケート」により、こちらの意図する内容を盛り込んでいただき、納得できるものにしていただけました。
また、当日の参加者よりの多岐にわたる質問に対しても、臨機応変に、かつ丁寧に回答をしていただき、ありがとうございました。
受講者アンケートの結果でも、参加者の方々にも、とても喜んでいただけたようです。
2012年2月実施 ビジネス・経済団体・JC
平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
<受講者の反応・成果>
熱心にメモをとったり、うなづきながら話をきいてくれる参加者が多かったです。
主催者:株式会社マイナビ フレッシャーズ編集部 セミナー運営事務局様
会合名:内定者必見! デキル社会人のコミュニケーション力アップ講座
2014 年 12 月実施 東京都 情報通信業
<受講者の反応・成果>
終了後も質問が途切れず、すぐに活用できる実践的な内容として評価してくださった方が多かったです。
主催者:リクルートマーケティングパートナーズ様
会合名:ツインキュ・イベント
2014 年 11 月実施 東京都 サービス業