高校卒業後、20歳から2年間をカナダで過ごす。
価値観の違いを超えて認めあることの大切さ、
在り方の変革なしに環境を変えただけでは結果が変わらないことを実感。そのための教育の重要性に気づく。
28歳で、児童英語講師となりフランチャイズ内で、初年度から新人講師の教育実習に抜擢される。
子供たちを指導する中で親がそのままの
子供の素晴らしさを受け止めてもらうことの重要性を感じ、
幼児教育、心理学を学びながら、10年間児童英語講師を続ける。
30歳で離婚。日本生命保険に営業職員として入社。
2つの異なるチームを経験し、それぞれでの結果の違いから、
強みを見極める指導の重要性を感じる。入社1年で育成主任となり、
後輩の指導に当たる。入社から5年連続、育成部門で表彰され、
6年目に5万人の職員のうちのTOP1000人のみの栄誉賞を育成分野にて獲得。
36歳で人が本来持っている才能を8タイプに分類して強みを生かし、
自己理解と他者理解を促進し互いを生かしあうことで
結果を出すためのウェルスダイナミクス理論と出会う。
様々な経験や、学びを通じてずっと感じていた
『すべての人には無限の可能性があり、自分でできる力が備わっている』
『みんなちがってみんないい』
を理論として証明できると確信し個人や経営者向けに
コンサルティングやセミナーを開始。
37歳から1年間再就職支援訓練校において、
ウェルスダイナミクス理論とセールスを融合させた授業と
受講生への個別コンサルティングを担当。
事務職を希望し、なかなか再就職ができなかった受講生が、
本来の才能に気づき人と触れ合う仕事への再就職を果たす。
2012年Full & Fruitful lifeを立ち上げ。
強みを発揮し、個人と組織のパフォーマンスを向上させる
コンサルティング、企業研修を展開。
強み発見のコンサルティングは2年間で延べ500人以上の実績。
事例を基にしたわかりやすい解説で、
当たり前すぎて埋もれてしまっていた情熱や
強みを引き出すと定評がある。
夢は子供たちがありのままの自分を受け入れながら、
まっすぐに育つ社会を作るために、
自分の強みと情熱を知りストレスなく
元気に働き子供たちにいい影響を与える大人を支援すること。