神山 清明

講師名 | 神山 清明 |
---|---|
講師名よみ | かみやまきよあき |
肩書き | 一般財団法人国土災害管理財団 副理事長 |
都道府県 | 東京都 |
プロフィール
東日本大震災などの自然災害、また普段の生活に潜む危険から家族と地域を守るためにどのような行動規範で判断・行動を起こすべきかを、危機管理のスペシャリストである、元海上自衛隊サバイバル指導幹部として活躍した神山清明が講習いたします。
神山清明(かみやま きよあき) 昭和31年6月12日生
【経歴】
海上自衛隊入隊、79期一般幹部候補生
幹部操縦士、機長、編隊長、サバイバル指導幹部
滋賀県警察本部、機長
イーストアジア航空、首席機長
公益社団法人危機管理協会設立、初代会長
一般財団法人国土災害管理財団設立、副理事長
一般財団法人減災危機管理財団設立、理事長
【講演内容】
(災害の対処、危機からの回避)
防災は災害の被害を防ぎますが、想定を超えた場合に返って被害を大きくします。一方、減災はどんな災害でも被害を少なくします。
また、企業にとって「災害=倒産」であってはなりません。これらの災害からの被害を少なくすることが減災の基本的理念です。
災害に直面した時、どのように決断し、生存し、その後どうしたら立ち直っていけるのかを、連日危機管理を余儀無くされた元海上自衛隊幹部パイロットの経験者で且つ災害の被害を少なくする財団を設立した代表理事が講演致します。
出身校
大阪電気通信大学卒