岡本康志

講師名 | 岡本康志 |
---|---|
講師名よみ | おかもとやすし |
肩書き | (社)視覚トレーニング協会 京都支部長 個別指導・学習塾 サポーツ京田辺 代表 |
都道府県 | 京都府 |
プロフィール
進学的学習指導と特別支援教育、両面に造詣が深く、”現代教育の問題”についての打開点を提示する。
上場進学塾で11年勤務。進学塾・個別指導・家庭教師、各部門を歴任。
それぞれの学習形態の特性を活かし、生徒の個性にあわせた進学指導に尽力。
しかし、従来の“進学”を目的とした教育指導では、大きく伸びる生徒もいる反面、
結果的に学習意欲をダウンさせてしまった生徒にも接してきました。
そんな既存の学習塾対応しきれていない生徒さんにも適した学習指導を実現するため、“サポーツ京田辺”を設立した。
「”勉強”を教えるのではなく、”勉強の仕方”を教える。」というコンセプトで、
勉強を“教え込む指導”ではない、独自の学習指導を展開していく結果、「”勉強ができない”の多くは発達障害的要因を抱えている。」という認識にたどり着く。
さらには、むしろ一般に”個性”と言われる得手不得手も、発達の差であるととらえ、いわゆる普通の生徒に対しても、ビジョントレーニングなど最新の特別支援的知見を取り入れ、一般の教育現場での学習指導に対して一石を投じている。
連携専門家(アドバイザー)
京都大学霊長類研究所 正高信男教授
同志社大学心理学部 田中あゆみ准教授
視覚発達トレーニングセンターjoyvision代表 米国オプトメトリスト 北出勝也氏
など多数
所属:教育心理学会・発達障害学会・リメディアル教育学会・視覚トレーニング協会・スクールコーチング協会・日本LD学会
著書:なぜ「個別指導」で成績が上がらないのか?(星雲社)
視覚発達研究会にて発表「個別指導から見るビジョンの問題を伴う子どもの状況」
出身校
京都市立 金閣小学校
京都市立 衣笠中学校
京都市立 紫野高等学校
富山大学 理学部