薄井理恵

講師名 | 薄井理恵 |
---|---|
講師名よみ | うすいりえ |
肩書き | 一般社団法人 日本経絡セルフケア協会 代表理事 鍼灸師 |
都道府県 | 東京都 |
プロフィール
国家資格を有する鍼灸師としての長年の臨床経験のみならず、ニューヨーク、北京など海外での研究を通して得た知識、プロの鍼灸師を養成する講師としての経験が強み。日々の診療では女性疾患に焦点をあて、エイジングケアにも力を注ぐ。
◆背景・経歴
幼少時代から鍼灸師の母親のアシスタントとして鍼灸が身近にある環境で育つ。 高校時代はアメリカ留学、スタンホープ・エルモア・ハイスクール卒業後帰国。 立教女学院短期大学在学中、1991年に日本鍼灸理療専門学校入学。1992年、 松下幸之助氏などの鍼医を務めた故黒田嘉孝氏に師事、その後15年に渡り経絡治療(脈状診)を学ぶ。 1994年、鍼灸師国家資格を取得し、薄井鍼療所で鍼灸師として治療を始める。 1996年、東京医療専門学校教員養成科にて教員免許を取得し、鍼灸のプロを養成する資格を持つ。
◆専門分野
東洋医学・経絡治療・鍼灸・経絡セルフケア
◆活動履歴
2010年、RIE鍼灸院&ナチュラルヒーリングプレイスを開院。東日本大震災で被災した方々を健康面からサポートする活動を本格化するため、2011年12月にセルフケアの普及を目指し、一般社団法人日本経絡セルフケア協会を設立。2012年には三菱商事復興支援財団の後援の下、東北復興支援ボランティア事業の一環として、被災各地の仮設住宅にて「ナチュラルかっさケア講習会」を開催。
ボランティア活動を続けるなか、より手軽に効果を出せる健康・美容法として温ペットボトルを利用した経絡マッサージを考案。「女性が心身ともに美しく、健康でいられるように」がモットー。
20年の臨床経験から「経絡の流れを整え、丹田をあたためる」ことで病気にならない体づくりができることを確信した。 鍼を使わずに自宅でも簡単に経絡を整えられる方法として、理恵メソッド『ナチュラルかっさケア』をあみだした。
◆著書・連載
『”なでる”だけのお手軽全身マッサージ ナチュラルかっさケア』(阪急コミュニケーションズ)
『”なでる”だけの簡単ケアで美肌も小顔もスリムボディも ナチュラルかっさケア Beauty』(阪急コミュニケーションズ)
『気持ちいい!キレイに効く! 温ペットボトル経絡マッサージ』(KADOKAWA)
『経絡できれい。』(「フィガロ・ジャポン」のオフィシャルサイトmadameFIGARO.jpにて美と健康のコラムを連載中)
出身校
米国アラバマ州 スタンホープ・エルモア・ハイスクール
千葉県立 千葉女子高等学校
立教女学院短期大学