千原圭子

講師名 | 千原圭子 |
---|---|
講師名よみ | ちはらけいこ |
肩書き | (一社)日本アンガーマネジメント協会 シニアファシリテーター スマイルアテンダント |
都道府県 | 兵庫県 |
全日本空輸株式会社で客室乗務員として国際線国内線を乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」としてより良い人間関係を築き、豊かな人生を送れるよう怒りのコントロールを伝えている。TV番組の出演やMC(司会)の経験が豊富なことから楽しくわかりやすい解説に定評がある。
プロフィール
■職歴・経歴
大分県生まれ。大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社し国際線、国内線乗務を経験。
接遇やマナー、ホスピタリティーを学ぶとともに、世界の文化や歴史、流行に触れ感性を磨いた。
退職後は、客室乗務員として培ったスキルを活かして、MC(司会)として活動。
ゴルフ番組のアシスタントや、関西テレビ番組のナレーションを務める。
現在は、アンガーマネジメントファシリテーターとして「怒りのコントロール」を伝えている。
司会の経験が豊富なことから、分かりやすい解説に定評を頂いている。
■専門分野
アンガーマネジメント、ビジネスマナー、コミュニケーション
■背景・活動歴
育児に悩んでいた頃にアンガーマネジメントと出会い、自身の子育て、人間関係が劇的に変化したことから日本における感情教育の重要性を痛感。現在は企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会でアンガーマネジメントを伝えている。
特に安全大会では楽しく明るい進行に高い評価を頂いている。
私たちの身近で起きるトラブルは、人間関係のこじれやコミュニケーションの不足から生じるものが大半であると考えられる。
アンガーマネジメントは企業、教育現場、医療分野にとどまらず、私たち人間の社会生活全般において、今後益々注目されるマネジメントである。
千原圭子が提案するプラン
- アンガーマネジメント1日研修~怒りのタイプ診断で自分の感情と向き合う~
- 当たり前をきわめてコミュニケーションの達人になろう! ~元CAが伝授するコミュニケーションの基本スキル~
- なりたい自分を手に入れる方法 ~輝く女性になるために~
- 「怒り」の感情をモチベーションにかえる リーダーに求められるアンガーマネジメント
- イライラしない笑顔の子育て ~アンガーマネジメントセミナー~
- アンガーマネジメント ~教育現場における感情コントロールの重要性について~
- 居心地のよい職場にするためのアンガーマネジメントセミナー
- 人材定着のためのアンガーマネジメント ~上手な叱り方、伝え方~
- お客様に愛されるコミュニケーションマナーアップ講座
- アンガーマネジメント ~怒りをコントロールして安心安全な職場環境をつくる~
- 愛されるリーダーになるために~部下の上手な叱り方~
- アンガーマネジメントセミナー ~怒りをコントロールして健康で豊かな人生を送ろう~
参考動画
実績・評価
アンガーマネジメントセミナー ~怒りをコントロールしてヒヤリハットを減らそう~
とてもためになるお話でした。
講演後、参加者からキーワードとなるフレーズが頻繁に出ていたので、真剣に傾聴できる内容だったと思います。
2017年7月実施
アンガーマネジメントセミナー ~怒りをコントロールしてイライラしない人生を~
怒りは、誰にでも存在する感情なので、受講者は、興味を持ってお話を聞けたと思います。
小道具も使って、説明も丁寧で、大変、助かりました。
2016年6月実施 企業
平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|