柿澤一二美

講師名 | 柿澤一二美 |
---|---|
講師名よみ | かきざわひふみ |
肩書き | 家族カウンセリング研究所代表、家族相談士 日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー コモンセンスペアレンティングトレーナー |
都道府県 | 東京都 |
自身の体験に総合的な心理学のスキルを融合させ、独自の家族カウンセリングの構築に成功。2010年に子どもの悩み専門の「家族カウンセリング研究所」を設立、代表を務める。子どもの悩みにおいて、親と子どもの両者の心の痛みがわかる家族カウンセラーとして、絶大な支持を得ている。
プロフィール
■経歴
親子の関係に長年悩んできた経験からカウンセラーをこころざし、現在までに10代から70代の1000人以上の子育て・親子・夫婦関係の様々な悩みのカウンセリング・サポートを行ってきた。
講演では、自分自身の4人の子育て経験と心理学のスキルを融合させた、子育てにすぐに役立つ情報とスキルを伝えている。2015全国講師オーデイションファイナリスト。
■講演議事録抜粋
子どもの願いは両親の仲が良い事です。私の子ども時代は、ガラスの割れる音、父のDVで泣く母の姿が記憶に残っています。震えながらベットにもぐりこみ、明日の幸せを願っていました。そんな私ですから、4人の子育てに恵まれるなかで、親とは違う子育てをしたく、たくさんの心理学を学び、、学びを深めるほど、私の気持ちも落ち着いてきました。同時に夫婦関係、親子関係も良くなり、幸せな家族の時間が増えていきました。時間はかかりましたが、私の望む家族を手に入れることが出来ました。そして、自分自身の体験に総合的な心理学を融合することに成功。誰にでもわかりやすく、実行しやすい心理学をお伝えすることで、幸せな家族が増えると確信し、家族カウンセリング研究所を設立しました。他者を変えようとする前に、まずは自分が変わる必要があると心理学は教えてくれました。今のあなたに必要なことは、自分を信じる力です。そして、望む自分になるための学びと行動です。すぐに行動に移せる方もいれば、ゆっくり変わっていく方もいるかもしれません。一つ言えることは、変えられない人はいないということ。成長してないように見えて必ず成長しています。
■資格など
・家族心理士
・家族相談士資格認定機構 家族相談士
・日本メンタルヘルス協会 公認カウンセラー
・コモンセンス ペアレンティングトレーナー
・調理師免許
・栄養コンシェルジュ
・ジュニア野菜ソムリエ
柿澤一二美が提案するプラン
参考動画
主催者:開成町・開成町教育委員会様
会合名:かながわ男女共同参画
2015 年 12 月実施 神奈川県 官公庁