土谷 美幸

講師名 | 土谷 美幸 |
---|---|
講師名よみ | つちたにみゆき |
肩書き | KOBE SANTALUMアロマテラピースクール&サロン主催・講師 ライフワークバランスコンサルタント |
都道府県 | 兵庫県 |
プロフィール
「うわぁ~、いい香り♪」人は好きな香りをかぐと、なぜ良い気分になるのでしょうか?
科学的に紐解きながら、精油の成分を基礎からお伝えし、
メンタルケア・美容・除菌・未病状態からのセルフケアなど
目的に応じた使い方をアドバイスいたします。
西宮生まれ。現在神戸市在住。
神戸親和女子大学、英文学科卒業後、メーカーで貿易事務、営業事務、企画開発など担当。
結婚後はサービス業会社の経理、人事なども担当。
2人出産後は子育てに邁進。子育てのためにたくさんの書籍や絵本の読み聞かせなどを実践する。
下の子が幼稚園に入った頃復職を試みるが、急な発熱などで仕事と育児の両立の厳しさに直面する。
そんな時、身内や友人でうつ病を発症する人が現れる。
ずっと気になっていたメンタルヘルスやアロマテラピーで周りの人の役に立ちたいという思いと、
子育てしながら家にいながらでもできる仕事、また時間調節しやすい仕事として、
アロマの資格取得と起業を決意する。
2015年資格を取得し、アロマテラピースクール&サロンを起業。
KOBE SANTALUM 主催。
同年幼稚園でアロマ講座の担当、地域でのアロマ講座担当。
また、出張でのアロマクラフト講座も人気がある。
現在も子育てを優先しながらも、仕事や知識を深めるために、
アロマテラピーやメンタルヘルスなどのセミナー参加も積極的に参加。
アロマ講座では、精油の効能を利用して目的別
(例えばうっ帯除去のためのアロマオイル作り、虫、除けスプレーなど)、
そしてメンタルケア心理士の知識を生かして
自分の性格を探り、性格タイプ別のアロマフレグランスをブレンドしたりなどの
様々なワークやクラフト作成講座に定評がある。
趣味での茶道も本格的に勉強し、
「おもてなし」の心を大切に各講座やサロンで生かしていくスタイルが心地よい。
【資格】
・AEAJアロマテラピーインストラクター
・環境カオリスタ
・メンタルケア心理士
・表千家茶道 唐物免状取得
![]() |
![]() |
![]() |
高取台幼稚園アロマ講座 | ママズパーティ イベント | 手作りアロマ石鹸作り |
出身校
神戸親和女子大学 文学部 英文学科
土谷 美幸が提案するプラン
<受講者の反応・成果>
・精油で簡単に安心な虫よけスプレーが作れてよかった
・虫よけだけど、香りも楽しめるのがよかった
・市販の虫よけスプレーとの違いがわかって勉強になった
<開催目的に対して>
・満席での開催ができて、みなさん満足してもらえてよかったです。
主催者:長田神社前コグージーママネット様
会合名:赤ちゃんにもやさしい虫除けスプレー作り
2015 年 07 月実施 兵庫県 市民大学等
<受講者の反応・成果>
エゴグラムという心理テストが楽しかったです。
アロマテラピーがどのように心に作用するのかも分かったので
これから精油を選ぶのも楽しみになりました。
子どもの好きな香りを見つけて、メンタルケアにも生かしていけたらいいなと思います。
<開催目的に対して>
アロマ講座では、教室中に良い香りが広がり、
みなさんリラックスした様子でした。
また、アロマテラピーでいろいろなことができることに驚きました。
次回も楽しみです。
主催者:高取台幼稚園様
会合名:父母の会
2015 年 06 月実施 兵庫県 学校・PTA