米倉加奈子

講師名 | 米倉加奈子 |
---|---|
講師名よみ | よねくらかなこ |
肩書き | シド二ー・アテネオリンピック バドミントン競技代表 |
都道府県 | 東京都 |
バトミントン競技代表として、シドニー、アテネオリンピックに出場。現在は、23年間の選手時代の経験を活かし、ジュニア対象に技術指導。また、幅広い世代を対象にした楽しく元気に!をモットーに生涯スポーツとしての普及活動も行っている。講演、実技指導の両方での対応が可能。
プロフィール
【経歴及びバドミントン戦歴】
小平市第十四小学校:3年生のときにバドミントンを始める(小平ジュニアクラブ)
立川第八中学校:全国中学校大会団体準優勝、シングルス優勝
常総学院高校:怪我などで成績なし
つくば国際大学:インカレ団体優勝、シングルス3連覇など
株式会社茨城トヨペット→株式会社ヨネックス→㈱ダイドードリンコ→現在はフリー、
育児をしながら、出身ジュニアクラブコーチ、講習会、講演会、解説等を行い、競技の普及活動を行っている。
1997年 日本代表入り
1998年 バンコクアジア大会優勝(シングルス)
2000年 シドニーオリンピックベスト16(シングルス)
2000年 全日本総合選手権大会優勝(シングルス)
2004年 アテネオリンピック代表(シングルス)
2005年 全日本総合選手権大会優勝(シングルス)
2008年 全日本総合選手権大会準優勝、引退(シングルス)
2009年 (公財)日本バドミントン協会強化部コーチ(~2012年)
【演題について】
過去に行った講演会の演題は以下の通りです。
オリンピック出場や競技歴22年、良き瞬間、どん底も味わいました。その経験の中で最も大切だなと感じた“人とのつながり”を伝えたい。目標・夢を追う過程で得た、普段の生活でもモチベーションアップできるコツを広め、明日を元気に過ごしてもらえることを目指しています。また、東京2020オリンピックが近づくなか、どのように楽しむか?のヒントになるお話しができたら嬉しいです。コーチングとは「子育てのようなもの」とアドバイスを受け、奮闘していた経験と実際の子育てとを比較し、信頼関係作りを目指すといった内容も承ります。
*選手から見たオリンピック、パラリンピック
*オリンピックで学んだこと、子育てで学んでいること
*惜しい選手だからこそ
*競技生活から学んだ自分への励まし方
*スポーツ界暴力行為根絶パネリスト
出身校
東京都小平市立小平第十四小学校
東京都立川私立立川第八中学校
茨城県常総学院高校
茨城県つくば国際大学