田中幹大

講師名 | 田中幹大 |
---|---|
講師名よみ | たなかみきお |
肩書き | 中小企業診断士 品質経営アドバイザー AIビジネスコンサルタント |
都道府県 | 神奈川県 |
プロフィール
福岡県柳川市出身、東京都北区在住。現在、ナースコールメーカーに勤務のかたわら、中小企業診断士としても活動中。品質管理のスペシャリストとして、中小企業の品質向上、業務改善、AI導入支援等に取り組んでいる。
・経歴
東京工業大学理学部数学科卒業後、NEC入社。中央研究所にて、3次元CG、VRの研究開発に従事。複数のカメラ画像から立体形状を作成するシステムの研究開発を担当した。本研究の成果は、のちのJAXAはやぶさプロジェクトにおいて、小惑星イトカワの立体形状生成に応用された。
その後、半導体部門に異動。異動当初はDRAMの不良解析業務を担当するも、DRAM事業が他社に売却となり、LSIの不良個所特定業務を担当。さらに合併により、ルネサスエレクトロニクスに転籍。表面分析等の業務を担当。
2011年マイコン子会社に出向となり、熊本に転勤。車載マイコンのテスト業務を担当。2年で本社に帰ると、会社の業績悪化により、リストラが始まる。半導体業界の先行きに希望が持てず、早期退職し、現在は、ナースコールメーカーにて、生産管理、品質管理業務を担当。カイゼン活動に取り組んでいる。
中小企業への転職により、多くの中小企業が資金不足、人材不足のなかで事業運営努力している現状を知り、中小企業支援の必要性を痛感。社長様の悩みにじっくりと耳を傾け、夢の実現に向けて寄り添った支援がしたいという思いが募り、2018年、中小企業診断士の資格取得。中小企業の生産性向上支援、AI導入支援を中心に、セミナー講師としても活動中。
・資格
中小企業診断士、技術士(経営工学部門)、品質管理検定1級、応用情報技術者
・講演実績
葛飾区立中央図書館 AI入門セミナー
・メディア取材実績
弥報(会計ソフト弥生の会報誌)
出身校
久留米大学附設中学・高等学校
東京工業大学大学院 理学部数学科